出版社を探す

英文精読教室 第2巻

他人になってみる

編著:柴田 元幸

紙版

内容紹介

柴田元幸による新シリーズ。英語で書かれた小説を隅々まで味わう。

小説こそ他者を知る最良のツール
「英語」を捏造するアジア人、独自の愛を見出す女の子、過酷な生を生きるアフリカン゠アメリカンの若者……
英語で書かれた小説を辞書なしで100%楽しむ本

<シリーズ紹介>
英語の小説を原文で読んで「わかる」楽しさは格別!
英語で書かれた最良の小説を精選し、読者が一人で隅々まで味わえるよう、詳細な註と解説を施した全6巻シリーズ。対訳付。作品ごとに難易度を表記。

<編訳註より>
 外国語を短時間読んで、一定の情報を解析し、処理するような読み方が、グローバル化したと言われている今の世の中ではたぶん要請されているのだと思います。それはそれで大事なことにちがいありません。でもそういう、脳内ストップウォッチと競争するような読み方からちょっと離れて、英語で書かれたすぐれた小説をゆっくりじっくり読みたいと思う人もそれなりにいるにちがいない、そしてそういう人たちの多くは、その助けになるような本があったらいいのにと思っているにちがいない……そうした確信からこのシリーズは生まれました。
 翻訳で読んでも、もちろん小説のよさは、かなりの部分、感じとれます。ですが、原文をじかに読んで味わえる楽しさは、やはり格別です(翻訳者が言うんだから間違いありません)。そして、楽しむために必要なのは、語学力です。また逆に、語学力をつけるのに最良の手段は、楽しんで読むことです。語学的なことをあれこれ考えながら、小説の中で生きている人たちのこともあれこれ考えているうちに、語学力も小説を楽しむ力も自然と身につくような、そういう体験をこのシリーズが提供することを願って、知恵を絞って作品を選び、註をつける。要するに、「自分が学生のころにあったら使ったと思える本」を作りました。同好の士が集まってくれますように。

<目次>
Stuart Dybek, "Farwell" (1990)
 (スチュアート・ダイベック「ファーウェル」)
Paul Bowles, "You Are Not I" (1948)
 (ポール・ボウルズ「あんたはあたしじゃない」)
Rebecca Brown, "A Vision" (2001)
 (レベッカ・ブラウン「A Vision」)
Linh Dinh, "'!'" (2004)
 (リン・ディン「"!"」)
Agnes Owens, "The Dysfunctional Family" (2008)
 (アグネス・オーエンズ「機能不全家族」)
Nana Kwame Adjei-Brenyah, "The Finkelstein 5" (2018)
 (ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー「ザ・フィンケルスティーン5」)

目次

Stuart Dybek, "Farwell" (1990)
 (スチュアート・ダイベック「ファーウェル」)
Paul Bowles, "You Are Not I" (1948)
 (ポール・ボウルズ「あんたはあたしじゃない」)
Rebecca Brown, "A Vision" (2001)
 (レベッカ・ブラウン「A Vision」)
Linh Dinh, "'!'" (2004)
 (リン・ディン「"!"」)
Agnes Owens, "The Dysfunctional Family" (2008)
 (アグネス・オーエンズ「機能不全家族」)
Nana Kwame Adjei-Brenyah, "The Finkelstein 5" (2018)
 (ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー「ザ・フィンケルスティーン5」)

著者略歴

編著:柴田 元幸
柴田元幸(しばた もとゆき)
翻訳家、東京大学名誉教授。東京都生まれ。ポール・オースター、レベッカ・ブラウン、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ・エリクソンなど、現代アメリカ文学を数多く翻訳。2010 年、トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』(新潮社)で日本翻訳文化賞を受賞。翻訳に、『ハックルベリー・フィンの冒けん』(研究社)、『トム・ソーヤーの冒険』(新潮文庫)、ジョゼフ・コンラッド『ロード・ジム』(河出文庫)、エリック・マコーマック『雲』(東京創元社)、スティーヴン・ミルハウザー『ホーム・ラン』(白水社)など多数。編訳書に、『「ハックルベリー・フィンの冒けん」をめぐる冒けん』、レアード・ハント『英文創作教室 Writing Your Own Stories』(研究社)など。文芸誌『MONKEY』、および英語文芸誌MONKEY責任編集。2017 年、早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。

ISBN:9784327099022
出版社:研究社
判型:A5
ページ数:246ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年04月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CJBR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2ACB