出版社を探す

なぜ美を気にかけるのか

感性的生活からの哲学入門

著:ドミニク・マカイヴァー・ロペス
著:ベンス・ナナイ
著:ニック・リグル

紙版

内容紹介

おしゃれ、ダサい、ステキ、つまらない。こうした日々の感動をなぜ大事にするのか。生活の彩りの意味を問うあたらしい哲学入門。

お気に入りの服を着る、おいしいものを食べる、好きな映画をみる――こうした日常のさまざまな美的選択は、人生にどのような意味をもたらすのか。人はなぜ美的な暮らしを送るのか。現代美学を代表する論者たちが3つの答えを提案する、哲学入門の授業向けに書かれた教科書。著者たちによる座談会とティーチングガイドつき。
【原著】Dominic McIver Lopes, Bence Nanay, Nick Riggle, Aesthetic Life and Why It Matters, Oxford University Press, 2022

目次

教師向けのノート

イントロダクション

1 経験を解き放つ[ベンス・ナナイ]

2 美的生活──個性、自由、共同体[ニック・リグル]

3 足を踏み入れる──美的生活における冒険[ドミニク・マカイヴァー・ロペス]

ブレイクアウト

訳者あとがき
索引

著者略歴

著:ドミニク・マカイヴァー・ロペス
ドミニク・マカイヴァー・ロペス(Dominic McIver Lopes) ブリティッシュコロンビア大学哲学科教授。元アメリカ美学会会長、元カナダ哲学会会長。単著にSight and Sensibility: Evaluating Pictures(2005), A Philosophy of Computer Art(2009), Beyond Art (2014), Four Arts of Photography (2015), Being for Beauty: Aesthetic Agency and Value (2018)など。共編著にThe Routledge Companion to Aesthetics, Third Edition.(2013, with Berys Gaut)などがある。
著:ベンス・ナナイ
ベンス・ナナイ(Bence Nanay) アントワープ大学哲学的心理学センター教授。ヨーロッパ感覚研究ネットワークのディレクターも務めている。単著にBetween Perception and Action(2013), Aesthetics as Philosophy of Perception(2016), Aesthetics: A Very Short Introduction(2019)。編著にCurrent Controversies in Philosophy of Perception(2016)がある。
著:ニック・リグル
ニック・リグル(Nick Riggle) サンディエゴ大学哲学科准教授。単著にOn Being Awesome: A Unified Theory of How Not to Suck (2017), This Beauty: A Philosophy of Being Alive (2022)、ほかに美的価値や芸術的スタイル、さらにはフリードリヒ・シラーやストリートアートについての論文がある。

ISBN:9784326852017
出版社:勁草書房
判型:4-6
ページ数:196ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ABA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WF