出版社を探す

中京大学経済学部附属経済研究所研究叢書 第23輯

市場の質と現代経済

編著:矢野 誠
編著:古川 雄一

紙版

内容紹介

KHPSでみる日本の証券市場の質/日本の労働市場の質について/発展途上国における市場の質と市場インフラ/公共資本整備と国際貿易の動学分析/マクロエコノミック・ダイナミクスにおける利他性の役割について/市場の質の経済動学/仲介取引市場の経済分析/金融市場における情報の質と金融危機の可能性/金融市場の不完全性、生産性および経済成長/市場の質と競争公正性

目次

序章 市場の質理論 矢野 誠・古川雄一
1. 市場の質
2. 市場の質理論
3. 産業革命サイクル
4. 産業革命の自然サイクル
5. 本書の構成

第1章 KHPSでみる日本の証券市場の質 矢野 誠・小松原崇史
1. はじめに
2. KHPSの調査参加者
3. 世帯のリスク資産保有
4. リスク資産を保有しない理由
5. 証券市場についての印象
6. 資産運用者の証券市場についての印象
7. 資産についての印象
8. 資産とインフレの関係
9. 老後の年金と資産についての考え

第2章 日本の労働市場の質について 三好向洋
1. はじめに
2. 日本での賃金決定過程について
3. 日本での退職金決定過程について
4. おわりに

第3章 発展途上国における市場の質と市場インフラ 古川雄一・矢野 誠
1. はじめに
2. モデル
3. 市場の質と均衡動学
4. 市場の質と市場インフラ
補論

第4章 公共資本整備と国際貿易の動学分析 柳瀬明彦
1. はじめに
2. 公共インフラの分類
3. 「環境創出型」インフラと貿易
4. 「無償生産要素型」インフラと貿易
5. 国際公共資本と貿易
6. おわりに
補論

第5章 マクロエコノミック・ダイナミクスにおける利他性の役割について 藤生 裕
1. はじめに
2. 後方利他性モデルの分析
3. 両側利他性モデルの分析
4. 数値解析
5. おわりに
補論

第6章 市場の質の経済動学 佐藤健治・矢野 誠
1. はじめに
2. エルゴードカオス
3. Matsuyamaモデル
4. 2部門最適成長モデル
5. おわりに

第7章 仲介取引市場の経済分析 大石尊之
1. 仲介取引市場と市場の質経済学
2. 仲介取引のある競争市場モデル
3. 仲介取引市場モデルの拡張
4. 今後の課題

第8章 金融市場における情報の質と金融危機の可能性 リュドミーラ・サフチェンコ
1. はじめに
2. 金融市場における情報の質の重要性
3. 私的情報のコーディネーション・ゲームにおける金融危機とその連鎖
4. おわりに

第9章 金融市場の不完全性, 生産性および経済成長 秋山太郎・古川雄一
1. はじめに
2. モデル
3. 生産性と担保能力のトレードオフの影響
4. 技術変化と生産性
5. 非対称情報と経済厚生
6. 結論
補論

第10章 市場の質と競争公正性 矢野 誠
1. 市場を支える基本原則
2. Yanoの競争公正性と市場の質
3. 競争公正性の法的根拠

著者略歴

編著:矢野 誠
矢野誠(京都大学教授)
編著:古川 雄一
古川雄一(中京大学准教授)

ISBN:9784326549733
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:260ページ
定価:4400円(本体)
発行年月日:2016年03月
発売日:2016年03月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCA