出版社を探す

グローバル・エコノミー入門

激動の世界経済・社会をどう捉えるか

編:益田 安良
著:東洋大学経済学部国際経済学科

紙版

目次

はしがき[益田安良]
執筆者紹介
略語集

第1部 国際経済学の基礎

第1章 国際経済を理解するための基礎知識[益田安良]
 はじめに
 1.国内・海外経済から国際経済,世界経済
 2.国際経済を理解するための独特の視点
 3.国際収支は国の家計簿(モノ・カネの表裏の関係)
 4.世界の地域区分(世界経済観察の際の捉え方)
 5.地域経済圏の重要性が増す
 参考文献

第2章 貿易論の基礎[佐野聖香]
 はじめに
 1.貿易の基本的原理:比較優位の原理
 2.比較優位と為替レート
 3.比較優位の変化と競争力
 4.自由貿易vs保護貿易
 5.国際貿易体制の形成と発展
 6.WTOからFTA・EPAへ
 参考文献

第3章 国際金融論の基礎[棟近みどり]
 はじめに
 1.国際金融の起点,外国為替市場
 2.グローバルな投機マネーが外国為替市場を動かす
 3.円高・円安の意味
 4.為替レートの変化と貿易の動き
 5.円高と輸出企業
 6.円高・円安のメリット・デメリット
 7.インフレ格差と実質為替レート,購買力平価
 8.通貨の総合力,実質実効為替レート
 参考文献

第4章 国際マクロ経済学の基礎[平瀬和基]
 はじめに
 1.財市場
 2.貨幣市場
 3.IS-LM分析
 4.マンデル=フレミング・モデル
 参考文献

第5章 経済発展論・開発論の基礎
Ⅰ 経済発展論の概観[藤井信幸]
 はじめに
 1.工業発展の地理的拡散
 2.途上国の技術導入
 3.産業の発展と貿易
 4.経済発展の国内的条件
 5.市場経済と計画経済
 参考文献
Ⅱ 途上国の経済開発[中川利香]
 1.開発経済学とは何を扱う学問か
 2.開発途上国とは?
 3.国の発展度合いをみる指標:所得が増えれば良いのか?
 4.開発の目的と担い手
 5.ミレニアム開発目標
 おわりに
 参考文献/より深く学ぶための教科書

第6章 ゲーム理論とグローバル・エコノミー[平瀬和基]
はじめに
 1.ゲーム理論とは
 2.単期間ゲーム
 3.複数期間ゲーム
 おわりに
 参考文献

第2部 欧米・アジア・BRICsの経済・社会

第1章 ヨーロッパ経済:多様性と統合モメンタム
Ⅰ ヨーロッパ経済とEUの仕組み[川野祐司]
 はじめに
 1.EU経済概況
 2.EUとは
 3.EUの経済政策と予算
 4.ユーロと財政問題
 おわりに
 参考文献
Ⅱ 現代ドイツ社会の実状と課題[斎藤佑史・曽田長人]
 はじめに
 1.外国人労働者と移民
 2.職業教育
 3.環境問題
 4.エネルギーと資源開発
 おわりに
 参考文献
Ⅲ イギリス社会の変容と現在[十重田和由・近藤康裕]
 1.産業革命と近代:18世紀
 2.19世紀:資本主義の発展と帝国主義
 3.帝国主義と自由主義の変容
 4.帝国の終焉と戦後の福祉国家体制
 参考文献

第2章 アメリカ経済:問題点と活力・魅力
Ⅰ アメリカ経済の光と影[増田耕太郎]
 1.アメリカの貧困とアメリカン・ドリーム
 2.移民の存在:「貧困」の輸入から「人材」の輸入へ
 3.スモール・ビジネスとベンチャー企業
 参考文献
Ⅱ 夢のあとさき:アメリカ・映画・ビジネス[田中秀人]
 はじめに
 1.日米交流史
 2.アメリカ:夢と現実
 3.アメリカン・ドリーム(the American Dream)
 4.映画の時代
 5.ビジネスとしての映画
 おわりに
 参考文献/より深く知るために

第3章 西欧資本主義の形成[道重一郎]
 はじめに
 1.封建制の解体と市場経済の成長
 2.中世的世界経済とその解体
 3.資本主義的な経営の発展
 4.イギリス産業革命と後発国の工業化
 おわりに
 参考文献

第4章 東アジア経済:急発展の後の次のステージ
Ⅰ 中国経済の軌跡とその展望:経済大国への試練[〓仁平](〓は赤におおざと)
 はじめに
 1.市場化改革と対外開放の進展
 2.高まる中国のプレゼンス
 3.対外貿易の拡大と外資導入
 4.工業化の進展と産業構造の変化
 5.所得分布の不平等と所得格差の拡大
 6.国際収支の不均衡と人民元の切り上げ
 おわりに
 参考文献
Ⅱ 中国における経済体制の変遷[続三義]
 1.人民公社化から改革・開放までの中国経済事情(1958~1980年)
 2.改革・開放へ
 参考文献
Ⅲ 東南アジアの経済発展[中川利香]
 はじめに
 1.植民地支配からの独立
 2.多様性に富む東南アジア
 3.グローバル化に組み込まれた発展
 4.アジア通貨危機
 5.地域経済協力の推進
 6.東南アジア経済の課題:中所得のわな
 参考文献/より深く学ぶための教科書

第5章 BRICs経済の発展可能性
Ⅰ BRICsが注目される理由[佐野聖香]
Ⅱ ブラジル経済の強さと不安点[佐野聖香]
 1.ブラジル経済における優位性
 2.ブラジル経済の強さの秘密
 3.ブラジル経済における課題
 参考文献
Ⅲ インド経済の発展[中川利香]
 1.インドの経済発展
 2.サービス業が牽引する経済成長(2000年以降)
 3.インド経済の展望
 参考文献

第3部 グローバル・エコノミーを捉えるための重要な視点

第1章 地域協力・地域統合の意義と形成過程[川野佑司]
 はじめに
 1.地域協力の利益
 2.地域統合に関わる理論
 3.ブロック化とリージョナリズム
 参考文献

第2章 経済のグローバル化の実相とその背景[益田安良]
 はじめに
 1.経済・産業のグローバリゼーションとは
 2.世界各地で産業や生活を揺さぶった9.11テロ
 3.輸入品の増加と対外・対内直接投資の活発化
 4.知らないうちに海外金融資産を保有する日本人
 5.日本を揺るがすグローバル・スタンダード
 6.グローバリゼーションの進展度合い(貿易と投資)
 7.グローバリゼーションの功罪
 参考文献

第3章 世界標準の形成とグローバリゼーション[中北徹]
 はじめに
 1.世界標準とは?
 2.画期的なWTOのスタンダード協定
 3.ネットワークの外部性
 4.世界標準化とオープンな国際分業体制
 5.日本のお家芸が通用しない
 6.標準は変遷するもの:求められる経営者の「哲学」
 参考文献/より本格的な専門書として

第4章 経済的覇権の変遷[道重一郎]
 はじめに
 1.海上帝国と経済的覇権:スペインとオランダ
 2.重商主義帝国から産業革命へ:最初の工業国家イギリス
 3.大量生産・大量消費の時代:超大国アメリカ
 おわりに:多極分散化する世界経済
 参考文献

第5章 国際公共財の諸相[大野裕之]
 はじめに
 1.国際公共財とは何か
 2.さまざまな公共財概念の整理
 3.国際公共財の供給
 4.国際公共財としての地球環境保全
 5.開発援助・途上国支援
 6.国際金融システムの安定化:為替レートを中心に
 参考文献

索引

著者略歴

編:益田 安良
東洋大学・経済学部・国際経済学科教授。専門は経済政策、金融システム。(2011年7月現在)

ISBN:9784326503506
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:328ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2011年07月
発売日:2011年07月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCL