出版社を探す

「批判」の政治理論

ハーバーマスとホネットにおける批判の方法論

著:成田 大起

紙版

内容紹介

ハーバーマスとホネットにとって「批判」とは何か。批判理論を代表する両者の批判の方法論を捉え、現代政治理論との対話を試みる。

ハーバーマスとホネットは批判を介して理論と実践がいかに関わるのか、理論家と当事者の関係を論じる「批判の方法」を探求してきた。本書は両者の主著を読み解きその方法論を「再構成的批判」として析出する。またロールズ、ウォルツァー、フレイザーらとの論争を検討し、規範的政治理論の文脈で批判理論の独自性を明らかにする。

目次

序 章 批判的な政治理論と批判の方法論──再構成的批判とは何か
 1 問題関心と主張
 2 本書の研究史上の位置づけ
 3 再構成的批判とは何か
 4 本書の射程
 5 本書の構成

第Ⅰ部 ハーバーマスとホネットの批判理論

第一章 ハーバーマスによる再構成的批判の確立──認識論から言語論へ
 1 六〇年代の思想形成と『認識と関心』における再構成的批判
 2 「言語論的転回」と『コミュニケーション的行為の理論』における再構成的批判

第二章 ハーバーマスによる再構成的批判の展開──討議理論の形成から宗教論まで
 1 『事実性と妥当』における再構成的批判
 2 『事実性と妥当』以後の論点──理論と実践の関係再び

第三章 ホネットによる再構成的批判の確立──承認論と社会的病理論
 1 規範的社会変革の理論としての承認論
 2 社会的病理の諸理論──物象化と新自由主義のイデオロギー的承認

第四章 ホネットによる再構成的批判の展開──『自由の権利』を中心に
 1 『自由の権利』の背景
 2 承認をめぐる規範の発展史
 3 『自由の権利』における社会的病理論──ホネットの「植民地化」論

第Ⅱ部 政治理論の中のハーバーマスとホネット

第五章 批判の様々な方法論──正当化可能性と実現可能性という論争軸
 1 批判の方法論と政治理論方法論の接合
 2 コーエンとフォアストの外在的批判
 3 ウォルツァーとローティの文脈主義的批判
 4 ロールズの構成主義的批判

第六章 再構成的批判に対する異論の検討
 1 アーペルとアレンによる異論──正当化の意味と射程をめぐって
 2 ハーバーマスからの応答
 3 ホネットからの応答

第七章 ハーバーマス-ロールズ論争
 1 ハーバーマスによるロールズ批判とその誤読
 2 ロールズによるハーバーマス批判とその誤読
 3 論争がハーバーマスに与えた影響

第八章 ホネット-フレイザー論争──「再分配」と「承認」の論じ方
 1 フレイザーの問題提起とホネットによる応答
 2 論争後の共闘可能性──社会主義の理念をめぐって

終 章 ハーバーマスとホネットの相違および今後の課題
 1 感情と倫理の位置づけ
 2 社会進化ないし進歩の位置づけ
 3 今後の課題

あとがき
参考文献一覧
索引

著者略歴

著:成田 大起
成田 大起(なりた ひろき)
1988年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD。主論文:「現代資本主義における正統化の問題─ハーバーマスによる資本主義の危機分析を再考する」(『政治思想研究』第二三号、三三〇─三六〇頁、二〇二三年)。「方法論としての再構成的批判─ハーバーマスの社会理論における議論枠組み」(『社会思想史研究』第四一号、一五三─一七一頁、二〇一七年)。“Recognition, Power, and Trust : Epistemic Structural Account of Ideological Recognition,” Constellations, 2023( Forthcoming)

ISBN:9784326303304
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:312ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JHB