出版社を探す

経済安全保障と技術優位

編:鈴木 一人
編:西脇 修

紙版

内容紹介

2022年5月に可決された経済安全保障推進法により新たなステージに入った日本の経済安全保障と技術優位性確保の重要性を論じる。

米中の技術覇権を巡る問題の本質や、先端技術が経済安全保障・安全保障にもたらす意味、経済・技術安全保障を確保していく国際枠組みのあり方、経済安全保障と国際通商秩序の両立のあり方、米国や中国の経済安全保障戦略、技術流出防止の観点から行われている研究インテグリティに関する国際的な議論の動向などを取り上げる。

目次

『経済安全保障と技術優位』によせて[白石 隆]
はしがき

第1章 米中の技術覇権をめぐる問題[鈴木一人]
 はじめに
 1.「技術覇権」とは何か
 2.米中宇宙競争は技術覇権競争なのか
 3.5Gは米中技術覇権競争なのか
 4.半導体をめぐる技術覇権
 5.新興技術をめぐる攻防
 6.新興技術が生み出す政策上の変化
 7.中国は技術覇権を握るのか
 8.日本の経済安全保障
 おわりに

第2章 経済制裁研究の視座について[佐藤丙午]
 はじめに
 1.経済制裁研究の対象について
 2.外交・安全保障政策としての経済制裁
 3.国内政治と経済制裁
 4.経済制裁の手段について
 おわりに:日本の政策と経済制裁

第3章 輸出管理と自由貿易体制──グローバリゼーション下で技術優位の維持は可能か──[石川正樹]
 はじめに
 1.各国の輸出管理と国際輸出管理レジームの機能に関する視点
 2.冷戦期(1949~1991年)の輸出管理と自由貿易体制
 3.ポスト冷戦期(1992~2016年)の輸出管理と自由貿易体制
 4.米中の技術覇権競争のはじまり(2017年~)とその影響
 5.今後の米国の輸出管理政策の行方
 おわりに:日本への政策的インプリケーション

第4章 経済安全保障と通商政策:技術優位への影響[西脇 修]
 はじめに
 1.経済安全保障と通商政策の関係
 2.相互依存と技術移転
 3.政策的インプリケーション
 おわりに

第5章 権威主義体制下のイノベーション・エコシステムと技術優位──新興技術の研究開発・社会実装をめぐる中国の戦略と課題──[土屋貴裕]
 はじめに
 1.イノベーションによる経済発展モデルの転換
 2.軍民融合型のイノベーション・エコシステム
 3.中国のイノベーション・エコシステムの課題
 4.イノベーションをめぐる諸課題克服のための取り組み
 おわりに

第6章 経済安全保障から見た重要技術とイノベーション・エコシステム:米国の事例から[中山智弘・鈴木和泉]
 はじめに
 1.技術優位性の確保と安全保障の関係の変化
 2.米国における国防イノベーション・エコシステム
 おわりに

第7章 新領域の防衛と技術イノベーション──ロシアによるウクライナ侵攻から見える未来の戦争──[長島 純]
 はじめに
 1.ウクライナ侵攻の背景と現状
 2.ウクライナ侵攻の教訓
 3.日本への含意
 おわりに

第8章 拡大するイノベーション・エコシステムとコンセンサス形成──米国におけるAI戦略の課題──[齊藤孝祐]
 はじめに
 1.なぜコンセンサスが問題になるのか
 2.米国における新興技術戦略とAIの位置付け
 3.国内における争点とコンセンサスの所在
 4.同盟国・友好国間のコンセンサス形成と枠組みの多重化
 おわりに

第9章 研究インテグリティと研究セキュリティに関する米国の動向[北場 林]
 はじめに
 1.経済安全保障と研究インテグリティ,研究セキュリティ
 2.研究セキュリティ問題の顕在化(2017~2019年)
 3.研究セキュリティ確保への取組強化(2019~2021年)
 4.研究セキュリティ対策の標準化・合理化(2021年~)
 5.米動向の特徴と今後の課題:効果的なリスクマネジメントの模索
 おわりに:安全保障と開かれた科学研究のバランスを求めて

索引

著者略歴

編:鈴木 一人
鈴木 一人(すずき かずと) 東京大学公共政策大学院教授・地経学研究所長。英国サセックス大学博士課程修了。2000年から筑波大学国際総合学類准教授,2008年から北海道大学公共政策大学院准教授・教授。2013年から2015年までは国連安保理イラン制裁専門家パネル委員。2020年から東京大学公共政策大学院,2022年から地経学研究所長。内閣府宇宙政策委員会委員,日本安全保障貿易学会会長,国際宇宙アカデミー正会員,国際問題研究所客員研究員なども兼任。専門は国際政治,国際政治経済学,科学技術と安全保障,安全保障貿易管理,国連制裁など。
編:西脇 修
西脇 修(にしわき おさむ) 前政策研究大学院大学特任教授,経済産業省貿易経済協力局戦略輸出交渉官。東京大学法学部卒業(法学士)。タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修了(MALD)。博士(政策研究)。通商産業省(現経済産業省)入省。貿易経済協力局安全保障輸出管理国際室長,通商政策局通商機構部参事官(ルール),同参事官(総括担当)等を経て現職。専門は,国際関係論,国際政治経済学,通商政策論,経済安全保障論など。著書に『米中対立下における国際通商秩序 パワーバランスの急速な変化と国際秩序の再構築』(文眞堂,2022年),『国際通商秩序の地殻変動』(共編著,勁草書房,2022年),『経済安全保障と半導体サプライチェーン』(共編著,文眞堂,2023年),ほか多数。

ISBN:9784326303298
出版社:勁草書房
判型:A5
ページ数:276ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCL