出版社を探す

熟議が壊れるとき

民主政と憲法解釈の統治理論

著:キャス・サンスティーン
監訳:那須 耕介

紙版

目次

第1章 熟議のトラブル?―-集団が極端化する理由[早瀬勝明訳]

第2章 共和主義の復活を越えて[大森秀臣訳]

第3章 司法ミニマリズムを越えて[米村幸太郎訳]

第4章 第二階の卓越主義[那須耕介訳]

第5章 第二階の決定[松尾陽訳]

編者解説
原注
索引
訳者略歴



著者略歴
キャス・サンスティーン Cass R.Sunstein
1954年生まれ.ハーバード大学ロースクール教授.専門・憲法学,行政法,環境法,法哲学.1978年ハーバード大学ロースール修了.連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他,マサチューセッツ州最高裁判所,米国司法省等に勤務.1981年よりシカゴ大学,2008年から現職.2009年,行政管理予算庁の情報・規制問題室長に就任.著作として,『インターネットは民主主義の敵か』(石川幸憲訳,毎日新聞社,2003年),『実践行動経済学』(遠藤真美訳,日経BP社,2009年)など.

エドナ・ウルマン=マルガリート Edna Ullmann-Margalit
1946年―2010年.ヘブライ大学教授.専門・哲学.著作として,The Emergence of Norms(Oxford,1977).

著者略歴

著:キャス・サンスティーン
キャス・サンスティーン(Cass R. Sunstein)

1954年、アメリカ生まれ。ハーバード大学ロースクールを修了した後、アメリカ最高裁判所やアメリカ司法省に勤務。1981年よりシカゴ大学ロースクール教授を務め、2008年よりハーバード大学ロースクール教授(公法担当)。オバマ政権では行政管理予算局・情報政策及び規制政策担当官を務めた。公法基礎理論、熟議民主主義理論、行動科学と法、動物の権利論など、多くの分野にわたって膨大な著書・論文がある。邦訳として『♯リパブリック』『選択しないという選択』『熟議が壊れるとき』『命の価値』『入門・行動科学と公共政策』(以上、勁草書房)など。
監訳:那須 耕介
那須 耕介(なす こうすけ)

1967年生。京都大学法学部卒業、2001年京都大学大学院博士課程修了。博士(法学)。摂南大学准教授、京都大学准教授を経て京都大学教授。単著『社会と自分のあいだの難関』『多様性に立つ憲法へ』『バーリンという名の思想史家がいた』『ある女性の生き方』(以上、編集グループSURE)、『法の支配と遵法責務』(単著、勁草書房)、『ナッジ!?』(共編著、勁草書房)、『京大変人講座』(共著、三笠書房)、訳書キャス・サンスティーン著『熟議が壊れるとき』(勁草書房)、ヤシャ・モンク著『自己責任の時代』、ルイ・メナンド著『メタフィジカル・クラブ』(以上、みすず書房)など。2021年9月、膵臓がんのため死去。享年53。

ISBN:9784326154227
出版社:勁草書房
判型:4-6
ページ数:328ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2012年10月
発売日:2012年10月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP