出版社を探す

分析化学実技シリーズ〔機器分析編 4〕

ICP発光分析

編:日本分析化学会
他著:千葉 光一
他著:沖野 晃俊

紙版

内容紹介

 現在,誘導結合プラズマ発光分光法 (ICP-AES) は,製造・生産の高度化や管理,環境の保全,食の品質管理など日々の生活に密接に関連する分野において,高度な研究活動からJISや公定法に基づく日々の検査分析まで幅広いレベルで用いられている。これらを支える測定装置の進歩も著しく,マニュアルに従って分析条件を設定し,試料をセットしてパソコンから測定をスタートさせれば,瞬時に分析結果が表示される。ただ残念ながら,装置の進歩が進めば進むほどに,分析結果が得られるまでのプロセスはブラックボックス化し,その中にある科学や技術に関して思いを巡らす機会は少なくなった。また,最近では,ICP-AES黎明期のキーワードであった「ICPの特徴はドーナツ構造にある」ということがあまり聞かれなくなり,ICPの構造や特徴を考えて測定する必要も感じられなくなっている。
 そこで,本書においてはICP-AESの特徴を十分に理解して,その能力を余すことなく利用することができるように,ICP-AESを利用するうえで最も基礎となる情報を可能な限り盛り込むことを目標として編集した。Chapter1とChapter2ではさまざまなプラズマを比較することで,ICPの特性を基礎から解説し,Chapter3では分光法の基本を通してICP発光分析装置を説明した。Chapter4では測定波長を選択するための指針とともに分析上の課題にも言及し,Chapter5ではさまざまな試料導入法をまとめた。そして,Chapter6ではICP-AESで分析される代表的な試料を選び,それらの前処理技術について説明した。
 広範な分野に普及して,元素分析法の主役となったICP-AESについて,本書によってあらためてその基礎を理解して,実際の分析においてその能力を十分に引き出して,よりよい分析に繋げていただきたいと願っている。

目次

Chapter1 序論

Chapter2 誘導結合プラズマの特性―その生成,構造と測定方法

Chapter3 ICP発光分析装置

Chapter4 分析上の課題と波長の選択

Chapter5 試料導入法

Chapter6 試料の前処理

Chapter7 応用例

ISBN:9784320043985
出版社:共立出版
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:2900円(本体)
発行年月日:2013年08月
発売日:2013年08月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PNF