出版社を探す

工学・理学を学ぶための微分積分学

著:三好 哲彦
著:加藤 崇雄
著:菊政 勲

紙版

内容紹介

本書は工学・理学系学部における学生が、自然科学や工学を学ぶために必要な微分積分学の知識を平易に述べたものである。多くの例や演習も取り入れ、教科書として気軽に使用できるよう配慮した。内容の選択や叙述において、特に以下の点に配慮した。

高校で学んだ微分積分の復習から始める。
数学的な厳密性よりも、図形などによる直感的理解を優先させる。
例題や演習問題はなるべくやさしいものを精選し、概念や定理、および公式などをよく理解することを主目標としたもののほか、定理としては述べてないが応用範囲が広い基本的な事柄は取り上げた。
叙述は平易にするが、内容は学部専門授業の要求に応えるものとする。特にコンピュータの普及による学部専門授業の変化に対応できる内容とした。

目次

第1章 基本的な用語と概念
1.1 数列とその極限
1.2 関数とそのグラフ
1.3 関数の極限
1.4 連続関数と その性質
1.5 無限級数
Mathematicaのためのミニページ(1)

第2章 微分法
2.1 導関数
2.2 逆関数の導関数
2.3 平均値の定理
2.4 高階導関数
Mathematicaためのミニページ(2)

第3章 偏微分法
3.1 偏導関数
3.2 2変数関数に関するテイラーの公式
3.3 2変数関数の極限
3.4 陰関数
3.5 条件付き極値問題
Mathematicaためのミニページ(3)

第4章 積分法
4.1 定積分
4.2 置換積分法、部分積分法
4.3 定積分の応用
4.4 定積分の近似
Mathematicaためのミニページ(4)

第5章 多重積分
5.1 2重積分
5.2 2重積分の変数変換
5.3 3重積分
5.4 3重積分の変数変換
5.5 多重広義積分
Mathematicaためのミニページ(5)

付表A グリーンの定理

付表B 定積分の存在

演習問題解答

ISBN:9784320016644
出版社:共立出版
判型:A5
ページ数:168ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2000年12月
発売日:2000年12月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PBK