出版社を探す

Newton別冊 こんなにすごい!ふしぎな動物超図鑑

紙版

内容紹介

地球には,虫や魚,鳥など,姿形や体のしくみがことなる,実に多くの動物たちが暮らしています。長い進化の過程をへて,それぞれの動物が獲得してきた身体能力には,目を見張るものがあります。
 卵や巣に工夫を凝らしたり,群れをつくったり,生きのびて子孫を残すためのくふうもさまざまです。また,体の色や形を周囲にまぎれさせるなどして捕食者の目をのがれる「擬態」を行う動物もいます。
 本書は,動物のおどろきの身体能力から,知られざる生態までを,やさしく紹介しました。パンダやカメレオンといった,動物園などでよくみかける動物や,カブトムシやテントウムシなど身近な昆虫の体のしくみを,大きなイラストでわかりやすく解説しています。楽しみながら動物に詳しくなれる一冊です。

目次

1 本当はすごい! 空を飛ぶ生き物のひみつ
意外と知らない 鳥が空を飛ぶしくみ
音もなく獲物を襲うフクロウ
空を飛び逆さまにぶら下がるコウモリ
空を捨てた鳥たち

2 本当はすごい! 水の中を泳ぐ生き物のひみつ
光る! 空飛ぶ! 技のデパート イカ
実はとてもかしこいタコ
美しき漂流者─クラゲ
大洋を羽ばたくマンボウ
海の王者サメ
クジラ─海へもどった哺乳類

3 本当はすごい! 個性あふれる陸上の生き物のひみつ
鉄壁の防御力 カメ
高速で舌を打ちだすカメレオン
どこまで体? どこまで頭? ヘビ
とても器用なジャイアントパンダ
まるで手のような動きの鼻 ゾウ
サバンナの見張り役 キリン
かわいい姿で猛毒を使う カモノハシ
水面をかけ抜けるマジシャン トカゲ

4 本当はすごい! 小さくても力強い昆虫のひみつ
立派な角は最強の証 カブトムシ
苦い“血”を出すテントウムシ
巧みに生き抜くハチの社会
高い攻撃力を誇るオオスズメバチ
小さなアリの多忙な生活
Topics おどろきのメカニズム 昆虫のフェロモン
Column 1 干からびてもよみがえる昆虫の秘密

5 本当はすごい! 動物たちの生き残りをかけた知恵くらべ
巣─自然界の名建築
ここまでちがう!  卵の姿
群れをつくる生き物たちのねらい
Topics 食う・食われるの知恵くらべ
毒をあやつる生存戦略
宿主をたくみにあやつる 寄生虫

ISBN:9784315527124
出版社:ニュートンプレス
判型:A4変
ページ数:176ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSV