出版社を探す

Newton別冊

Newton別冊

Newton別冊 教養としての数学 

紙版

内容紹介

中学校や高校で習う数学は,何の役に立つのかと考えた人も少なくないでしょう。しかし数学は,とても役に立つ学問です。天気や地震の背景を分析するのも数学ですし,打率や勝率を使ってスポーツ番組を楽しめるのも数学のおかげです。数学の教養を深めれば,日常生活で目にする数学も楽しく役に立つものに変わっていきます。本書は数学が得意な人はもちろん,数学が苦手だという人にも数学の面白さが楽しめる一冊になっています。ぜひご一読ください!

目次

1. ニュースで身につく数学の教養
選挙で考える数学/平等でない多数決/感染者が減
少する条件/感染拡大を減らす方法/為替にひそむ
数学/軍拡競争にひそむ数学/スポーツニュースに
ひそむ数学 など

2.生活にひそむ数学の教養
レジの待ち時間/偽陰性と偽陽性/素数と暗号/宝
くじの期待値/買い物にひそむ数学/旅行にひそむ
数学/節約にひそむ数学 など

3.パズルで身につく数学的思考
フロベニウスの硬貨交換問題/分銅問題と2進法/4
枚カード問題/鳩の巣原理/円と直線に接する円/美
術館定理/円の直径と円周/円周角の定理/ルーロー
の三角形/正方形の箱づめ/フェルミ推定 など

4.パラドックスで身につく数学の教養
ギャンブラーの誤謬/子猫のパラドックス/誕生日
のパラドックス/ベルトランの箱/サンクトペテル
ブルクのパラドックス など

5.形にひそむ数学の教養
多面体にひそむ法則/πの不思議/フィボナッチ数
列/自然界と黄金数/4次元の方向/4次元空間での
移動/非ユークリッド幾何学 など

ISBN:9784315526240
出版社:ニュートンプレス
判型:A4変
ページ数:144ページ
定価:1618円(本体)
発行年月日:2022年11月
発売日:2022年10月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PB