出版社を探す

Newton 大図鑑シリーズ パラドックス大図鑑

監:高橋 昌一郎

紙版

内容紹介

逆説、あるいはパラドックスとは
正しい、あるいは一見正しく見える前提から
おかしな結論が導きだされてしまうことです。
前提や、途中の考え方がまちがっていたり、
あるいは、パラドックスそのものはまったく正しいのに,
結論をおかしいと思う私たちの直感が
まちがっているということもあります。
パラドックスは、言葉や数字、論理といった実体のないものもあれば、経済学や物理学などの分野で現実に確認されているものもあります。
パズルや思考実験のような
昔からたくさんの人に考えられてきたパラドックスは、
考え方を柔らかくし、視野を広げてくれるでしょう。
身近な生活や人間社会にもパラドックスはひそんでいます。
一方、SFのような遠い宇宙や未来を舞台にしたパラドックスもあります。
本書ではパラドックスを、その性質によって7つの章にまとめました。
順番に読んでもいいですし、気になった問題に挑戦するのもいいでしょう。不思議な逆説の世界をお楽しみください。

目次

1 古典的パラドックス
パラドックスとは何か
アキレスとカメ①
アキレスとカメ②
飛ぶ矢のパラドックス
砂山のパラドックス
テセウスの船
全能のパラドックス
うそつきのパラドックス
COLUMN 論理パズル①
COLUMN 論理パズル②
COLUMN 論理パズル①②の解答

2 日常にひそむパラドックス
囚人のジレンマ①
囚人のジレンマ②
囚人のジレンマ・ゲーム①
囚人のジレンマ・ゲーム②
COLUMN 囚人のジレンマ・ゲーム世界大会
ニューカムのパラドックス①
ニューカムのパラドックス②
投票のパラドックス①
投票のパラドックス②
コンドルセのパラドックス
COLUMN 投票①
COLUMN 投票②
アビリーンのパラドックス倹約のパラドックス
ギッフェン・パラドックス

3 人間のパラドックス
功利主義のジレンマ
トロッコ問題①
トロッコ問題②
ドル・オークション
チキン・ゲーム①
チキン・ゲーム②
志願者のジレンマ①
志願者のジレンマ②


4 論理のパラドックス
ヘンペルのカラス①
ヘンペルのカラス②
スマリヤンのパラドックス
言語理解のパラドックス①
言語理解のパラドックス②
抜き打ちテストのパラドックス①
抜き打ちテストのパラドックス②
抜き打ちテストのパラドックス③
COLUMN 論理パズル③
COLUMN 論理パズル③の解答

5 自己言及のパラドックス
ワニのジレンマ
ラッセルのパラドックス
プロタゴラスのパラドックス
ベリーのパラドックス
リシャールのパラドックス
張り紙禁止のパラドックス
カードのパラドックス
自意識のパラドックス
COLUMN 論理パズル④
COLUMN 論理パズル④の解答

6 数学と確率のパラドックス
ギャンブラーの誤謬
子ネコのパラドックス
誕生日のパラドックス
ベルトランの箱①
ベルトランの箱②
3囚人のジレンマ①
3囚人のジレンマ②
モンティ・ホール・ジレンマ①
モンティ・ホール・ジレンマ②
サンクトペテルブルクのパラドックス①
サンクトペテルブルクのパラドックス②
シンプソンのパラドックス①
シンプソンのパラドックス②
交換のパラドックス
2=1の証明
ガリレオのパラドックス
無限ホテル①
無限ホテル②
トムソンのランプ

7 宇宙と物理のパラドックス
双子のパラドックス①
双子のパラドックス②
双子のパラドックス③
シュレーディンガーのネコ①
シュレーディンガーのネコ②
ウィグナーの友人のパラドックス
多世界解釈
タイムパラドックス①
タイムパラドックス②
タイムパラドックス③
EPRパラドックス
オルバースのパラドックス①
オルバースのパラドックス②
ゼーリガーのパラドックス
フェルミのパラドックス①
フェルミのパラドックス②
フェルミのパラドックス③
人間原理

基本用語解説
索引

ISBN:9784315524673
出版社:ニュートンプレス
判型:B5変
ページ数:208ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年10月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX