出版社を探す

道徳授業でそのまま使える! 日本の偉人伝3分話

著:中嶋 郁雄

紙版

内容紹介

「特別の教科 道徳」の授業でそのまま活用できる「児童に聞かせたい日本の偉人伝」が精選された本書。子どもに「どう学ばせ、成長させていくか」を踏まえ、めあての設定や発問ポイントなど、深い学びを引き出すためのヒントが満載!

目次

第1章 自己を見つめるために
①徳川家康
②津田梅子
③湯川秀樹
④白洲次郎
⑤伊能忠敬
⑥夏目漱石
⑦樋口一葉
⑧織田信長

第2章 他者との関わりをみつめるために
①二宮尊徳
②杉田玄白
③円谷英二
④与謝野晶子
⑤松下幸之助
⑥真田幸村
⑦豊臣秀吉
⑧本田宗一郎

第3章 成長する自己と向き合うために
①野口英世
②平塚雷鳥
③手塚治虫
④植村直己
⑤南方熊楠
⑥間宮林蔵
⑦御木本幸吉
⑧黒澤明

第4章 より広く人や社会との関わりついて考えるために
①福沢諭吉
②勝海舟
③高杉晋作
④北条時宗
⑤聖徳太子
⑥坂本龍馬
⑦平賀源内
⑧西郷隆盛

第5章 いのちや自然、崇高なものとの関わりについて考えるために
①行基
②田中正造
③宮沢賢治
④杉原千畝
⑤澤田三喜
⑥一休
⑦金子みすゞ
⑧吉田松陰

著者略歴

著:中嶋 郁雄
1965年、鳥取県生まれ。1989年、奈良教育大学を卒業後、奈良県内の小学校で教壇に立つ。新任の頃より「子どもが安心して活動することのできる学級づくり」を目指し、教科指導や学級経営、生活指導の研究に取り組んでいる。子どもを伸ばすために「叱る・ほめる」などの関わり方を重視することが必要との主張をもとに、「中嶋郁雄の『叱り方』&『学校法律』研究会」を立ち上げて活動を進めている(ブログ shikarikata.blog.fc2.com/)。著書に『高学年児童、うまい教師はこう叱る!』『困った小学1年生、うまい教師の指導術』『新任3年目までに身につけたい「超」教師術!』『まさかの学級崩壊!? 「ヤバいクラス」立て直し術!』『信頼される教師の叱り方 フツウの教師・デキる教師・凄ワザな教師』(すべて学陽書房)など多数ある。

ISBN:9784313653573
出版社:学陽書房
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN