出版社を探す

自治体の法規担当になったら読む本〈改訂版〉

著:塩浜 克也
著:遠藤 雅之

紙版

内容紹介

例規審査を中心に、原課からの法律相談、訴訟対応など、必須の基礎知識と実務ノウハウを解説した、好評ロングセラーの改訂版。「改正方法の選択」「法律を理解するコツ」「法務の効果的な執行」等のトピックを追加し、内容をアップデート!

目次

第1章 法規担当の仕事へようこそ
 1-1 法規担当の仕事って?
 1-2 法規担当の一日
 1-3 法規担当の一年
 1-4 法規担当が備えたい3つの知識
 1-5 法規担当に欠かせない3つの力

第2章 例規審査の基本
 2-1 例規集の見方
 2-2 例規の種類
 2-3 条例と規則の使い分け
 2-4 条文の構造
 2-5 例規の構造
 2-6 委員会等の例規
 2-7 要綱とは何か
 2-8 公示・告示・公告の違い
 2-9 通達と行政実例
 2-10 例規の公布

第3章 例規策定の手続
 3-1 例規の制定改廃の流れ
 3-2 例規の審査
 3-3 法令との整合性
 3-4 条例案と予算案
 3-5 例規改正のタイミング
 3-6 検察協議と自治体

第4章 規定別・例規審査のポイント
 4-1 題名
 4-2 前文
 4-3 目的規定・趣旨規定
 4-4 定義規定・略称規定
 4-5 権利制限規定・義務規定
 4-6 許可規定
 4-7 給付規定
 4-8 使用料規定
 4-9 手数料規定
 4-10 附属機関規定
 4-11 委任規定
 4-12 「公の施設」条例
 4-13 指定管理者制度
 4-14 罰則規定
 4-15 附則

第5章 立法技術のポイント
 5-1 用字・用語
 5-2 改め文とは
 5-3 条項の改正
 5-4 条項の追加・削除
 5-5 改め文に迷ったときは
 5-6 改正方法の選択
 5-7 条文のわかりやすさ
 5-8 例規のローカルルール
 5-9 「新旧対照表」方式の例規改正
 5-10 例規の過誤

第6章 議会対応のポイント
 6-1 議会対応の勘どころ
 6-2 議決と法規担当
 6-3 議案と議会
 6-4 専決処分の取扱い
 6-5 議案の修正
 6-6 議案の訂正・撤回
 6-7 議員提案の条例
 6-8 住民提案の条例(直接請求)

第7章 法規担当の仕事術
 7-1 法律を理解するコツ
 7-2 条項ずれは恥ずかしい
 7-3 官報の読み方・使い方
 7-4 法令の情報を収集しよう
 7-5 制度の趣旨をつかむコツ
 7-6 お手本(ベンチマーク)
 7-7 検索のコツ
 7-8 「規定すべき内容」の固め方
 7-9 法務の効果的な執行
 7-10 必要なのはワープロ術?

第8章 法律相談・訴訟対応
 8-1 法律相談の勘どころ
 8-2 頼りにされる相談者になるには
 8-3 相談しやすい法規担当になるには
 8-4 弁護士相談の勘どころ
 8-5 訴訟対応の勘どころ
 8-6 訴訟の種類と裁判の流れ
 8-7 訴訟を意識した日常業務を
 8-8 適正な行政手続
 8-9 行政不服審査制度
 8-10 情報公開制度の対応

著者略歴

著:塩浜 克也
千葉県佐倉市財政部財政課長
1968年生まれ。1997年佐倉市役所入庁。行政管理課、債権管理課長等を経て、2022年より現職。主な著書に、『「なぜ?」からわかる 地方自治のなるほど・たとえば・これ大事』(共著・公職研)、『疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業』(共著・学陽書房)、『月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務』(第一法規)ほか。自治体学会会員。地方行政実務学会会員。
著:遠藤 雅之
遠藤 雅之(えんどう・まさゆき)
埼玉県八潮市健康福祉部長
1965年生まれ。1988年八潮市役所入庁。企画課、総務人事課
などを経て、2023年より現職。

ISBN:9784313161856
出版社:学陽書房
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:2650円(本体)
発行年月日:2024年04月
発売日:2024年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPT