出版社を探す

要求・作成・審議が1冊でわかる 予算の見方・つくり方〈令和3年版〉

著:地方自治予算制度研究会

紙版

内容紹介

予算編成の方式や審査の着眼点について、予算書等の実例を示しながら具体的に解説した手引書。
本年版では、地方交付税、地方債、地方税の各制度の動向などについて、令和3年度地方財政計画や地方税における自動車税の環境性能割の導入など 最新情報を盛り込み加筆。
歳入科目の予算計上科目ごとに最新の係数データを盛り込み、制度改正事項については直近の情報を収録。また、歳入歳出科目の全体にわたり、細部の見直しを図った。

目次

第1編    予算制度の概要と編成の手順
 第1章   地方財務会計制度における予算制度の概要
 第2章   地方公共団体の予算と国の予算
 第3章   予算の編成手順
 第4章   予算編成方針の作成
 第5章   予算要求書の作成
 第6章   予算要求の集計と査定
 第7章   予算様式と科目区分
 第8章   予算案の議会審議及び予算の確定
  
第2編    歳入予算の組み方
 第1章   歳入予算に計上する歳入の種類と内容
 第2章   各歳入科目の予算計上額の積算及び計上の方法
  
第3編    歳出予算のたて方
 第1章   市町村の経費支出と歳出予算
 第2章   歳出予算調整上の留意事項
 第3章   各費用の予算計上方法
  
第4編    継続費、繰越明許費、債務負担行為等のたて方
 第1章   継続費の予算計上方法
 第2章   繰越明許費、事故繰越しの予算計上方法
 第3章   債務負担行為の予算計上方法
 第4章   地方債の予算計上方法
 第5章   一時借入金及び歳出予算の項の流用の予算計上方法

第5編    暫定予算、特別会計予算及び補正予算の組み方
 第1章   暫定予算の組み方
 第2章   特別会計予算の組み方
 第3章   補正予算の組み方

ISBN:9784313121881
出版社:学陽書房
判型:A5
ページ数:704ページ
定価:7800円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JPR