出版社を探す

実践! PPP/PFIを成功させる本

著:寺沢 弘樹

紙版

内容紹介

実践を重視し、どんな現場でもポジティブに事業を進めることができるようになる解説書
◎国が強く推進しているPPP/PFIを実践するための入門書
◎今、入手できる関連書は実務者向けのため、唯一の初心者向け
◎多くの自治体のリアルを知る著者による現場目線の解説書

目次

第1章 PPP/PFIをめぐる現在の状況――やってみなければわからない
1 巻き込まれないように?
2 コケることで学ぶ
3 ヒヨってもいい
4 考えているほど無駄な時間はない
5 目に見える変化
6 経験知
7 既成事実化
8 誰がやるのか

第2章 価値を高める次世代型PPPと今後の課題
1 公共施設「マネジメント」であること
2 「何のために」を見つめ直す
3 脱VFM、脱事業手法比較表/手法論からの脱却
4 絶対防衛ラインハード
5 ハードだけじゃない~まちブック等
5 まちの新陳代謝
6 負債の資産化、まちの再編、まちの新陳代謝
7 ヒューマンスケール/エリアスケール
8 魂を吹き込む
9 エグい世界/リアルに生きる
10 クリエイティブとは

終章 PPP/PFIを成功させるために
1 簡単にはハマらない
2 ハメやすくするために
3 覚悟・決断・行動

著者略歴

著:寺沢 弘樹
1975年 静岡県清水市(現静岡市)生まれ。2001年、流山市役所に入庁。建築、企画、教育委員会、都市計画、管財部門を経て2014年ファシリティマネジメント推進室設置に伴い初代室長。第7回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)奨励賞、2016年退職、合同会社まちみらい代表社員として、全国の自治体経営や民間事業者のプロジェクト構築支援を実施。一級建築士、FMJ認定ファシリティマネージャー、国土交通省PPPサポーター、日本PFI・PPP協会シニア・アドバイザー。
著書:『PPP/PFIに取り組むときに最初に読む本』 (2021年、学陽書房)978-4-313-12134-8

ISBN:9784313121393
出版社:学陽書房
判型:A5
ページ数:168ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCZ