出版社を探す

風土と市民とまちづくり

ちいさなマチ逗子のものがたり

著:長島 孝一

紙版

内容紹介

著者は、「市民社会の成熟こそが真に住みやすく美しいマチをつくる」の信念のもと、逗子のまちづくりに深く関わってきた。市民の参加・参画のしかた、建築家・都市計画家の関わり方などを含めたまちづくりの歩み。

目次

まえがき

1:マチの変遷
逗子というマチ/逗子の移り変わり/マチの原風景

2:池子の森を守る市民運動
都市化と宅地開発/国民国家と市民社会の軋轢/全日制市民、主婦たちの力/ほか

3:市民参加参画のまちづくり
市民参加参画/「グランドデザイン研究会」1992~95/建築家、市長選挙に出馬

4:マチこわしからの脱却
日本の建築、街づくりの課題/「住みよさの秩序」ということ/まちづくり条例/
「まちづくり基本計画」-市民がつくる将来像

5:「原風景」を生かしたまちづくり
風土と原風景と「まちづくり」/原風景の共有で実感できる「まちづくり」

6:あとがきに代えて
逗子の市民社会の成長過程をたどる/新しい波

著者略歴

著:長島 孝一
長島孝一(ながしま・こういち):1936年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。ハーバード大学大学院都市設計科卒業。1964年アテネ居住センター。槇総合計画事務所取締役を経て、1976年AUR建築都市研究コンサルタント設立。国内外の建築・都市計画に従事の傍ら、シンガポール大学教授、早稲田大学客員教授、シドニー大学客員教授など歴任。主な作品に、「石原なち子記念体育館」でJIA新人賞、「聖コロンバン会本部」でJIA25年賞受賞など。訳書に、「現代建築の哲学」「エントピア」「古代ギリシアのサイトプランニング」、著書に、「City in Conflict」など。UIA国際建築家協会連合理事を務めた。JIA名誉会員。

ISBN:9784306073227
出版社:鹿島出版会
判型:A5
ページ数:170ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQS