出版社を探す

日本怪異妖怪事典

日本怪異妖怪事典 関東

監:朝里 樹
著:氷厘亭氷泉

紙版

内容紹介

全国の怪異妖怪を地方別で紹介する「日本怪異妖怪事典」シリーズ第2弾!
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、伊豆諸島、広域、その他、各地域の伝説・伝承に登場する妖怪から現代怪異まで、1300種類以上を掲載!

「日本怪異妖怪事典」は、古代から近現代まで、地方で語られた伝説、伝承、民話、神話、昔話などから、怪異妖怪、不思議な話を収集し、地方別で紹介する事典シリーズです。

【目次】
はじめに
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/東京都(伊豆諸島)/関東広域/その他
索引/おわりに/参考資料

目次

はじめに
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/東京都(伊豆諸島)/関東広域/その他
索引/おわりに/参考資料

著者略歴

監:朝里 樹
監修者 朝里 樹(あさざと いつき)
怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道生まれ。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う。著書に『日本現代怪異事典』(笠間書院)、『日本のおかしな現代妖怪図鑑』(幻冬舎)、『日本現代怪異事典 副読本』(笠間書院)、『大迫力! 日本の都市伝説大百科』(監修、西東社)、『歴史人物怪異談事典』(幻冬舎)、『世界現代怪異事典』(笠間書院)、『大迫力! 世界の都市伝説大百科』(監修、西東社)、『日本の都市伝説大事典』(監修、新星出版社)、『日本怪異伝説事典』(監修、笠間書院)、『日本異界図典』(監修、ジー・ビー)、『放課後ゆ~れい部の事件ファイル』(集英社)、『日本怪異妖怪事典 北海道』(笠間書院)がある。
著:氷厘亭氷泉
著者 氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
千葉県生まれ。イラストレーター。幕末から明治にかけての錦絵・絵草紙・戯文がおもな研究領域。妖怪に関する活動は、『和漢百魅缶』や『妖界東西新聞』にて日刊で作品公開をしているほか、画像妖怪についての研究周知をイベントなどを通じ行っている。2007年、角川書店『怪』大賞受賞。2012年からはウェブサイト『妖怪仝友会』にて伝承・画像・佃承各要素の妖怪をあつかう鬼質学誌『大佐用』を月2回(13・29日)公開中。共同執筆論文に「マンボウ類の古文献の再調査から見付かった江戸時代におけるヤリマンボウの日本最古記録」(共同執筆・澤井悦郎)がある。新・妖怪党、妖怪仝友会、山田の歴史を語る会同人。VTuber「蠱毒大佐」のキャラクターデザイナーでもある。

ISBN:9784305709479
出版社:笠間書院
判型:A5
ページ数:536ページ
価格:2300円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:GBCD