出版社を探す

拾遺抄注釈

著:竹鼻 績

紙版

内容紹介

初の全注釈!
『古今和歌集』・『後撰和歌集』に次ぐ
三番目の勅撰和歌集『拾遺和歌集』に
継承され、藤原公任撰といわれる歌集
『拾遺抄』は何を創造したのか。
宮内庁書陵部蔵本を底本に本文を校訂。
収録歌【全579首】を精緻に読み解く、はじめての試み。

【本書の特色】
●一首ごとに校異・大意・語釈・補説・他出 文献・作者略伝を付す。
●詠歌事情や、故実・表現・作者や登場人物 の解明、後代への影響を考究。
●巻末には和歌初句・人名・主要語句・事項 索引付。

目次

凡例
巻第一 春部
巻第二 夏部
巻第三 秋部
巻第四 冬部
巻第五 賀部
巻第六 別部
巻第七 恋部上
巻第八 恋部下
巻第九 雑部上
巻第十 雑部下
補考 『拾遺抄』の成立時期付撰者

和歌初句索引
人名索引
主要語句・事項索引
あとがき

著者略歴

著:竹鼻 績
昭和8年 長野県に生まれる
昭和32年 東京教育大学大学院(修士課程)修了
昭和51年 山梨県立女子短期大学教授
現在 山梨県立大学名誉教授

著書に、『今鏡全訳注』(講談社学術文庫)、『歴史物語講座第四巻今鏡』(共著)、『小大君集注釈』(平成1年)、『実方集注釈』(平成5年)、『馬内侍集注釈』(平成10年)、『公任集注釈』(平成16年)、『古語大辞典』(小学館、共編)。

ISBN:9784305707147
出版社:笠間書院
判型:A5
ページ数:1360ページ
定価:28000円(本体)
発行年月日:2014年09月
発売日:2014年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ