出版社を探す

竹むきが記全注釈

著:岩佐 美代子

紙版

内容紹介

抗い難い時代の転換期、南北朝の大乱のなか、
自らの宿運・使命に、忠実に現実的に生き抜いた
一人の女性、日野名子(〜1358)の日記。
最も現代的に切実な意味をもつ、女流日記文学の全文、全訳。
丁寧な補説で、読者を日記の世界に誘う。

国会図書館蔵本を底本とし、段落を分けて小題を付けたうえに、
翻刻・語釈・通釈・補説を付す。
解題、年譜、系図、参考文献、詠歌一覧付き。

語るに語れない、悲痛な思い出を心の底に押し込め、
書かれた日記の真実とは—。

彼女の心の奥底に深く潜り、
その意味を再現させる。

目次

上巻
一 春宮元服
二 元弘の乱、光厳天皇踐祚
三 富小路内裏遷幸、璽筥裹みかえ
四 日蝕の思い出
五 賀茂臨時祭
六 大内の雪
七 内侍所御神楽
八 新年行事
九 方違え北山行幸
一〇 正月の女房風俗
一一 石清水臨時祭
一二 由の奉幣
一三 〓帳参仕   (〓=寒の2点の代わりに衣)
一四 即位式
一五 改元、女叙位
一六 賀茂祭
一七 常盤井殿行幸
一八 童舞
一九 長講堂供花
二〇 南殿の月
二一 大嘗祭御禊
二二 両院拍子合
二三 五節・廻立殿行幸
二四 五節豊明節会
二五 公宗との逢瀬
二六 成婚
二七 最後の内裏参入
二八 乱中の逢瀬
二九 嵐の前
三〇 六波羅行幸御幸
三一 清水の別れ
三二 形見の菖蒲
三三 敗戦
三四 帝らの帰京、失意の公宗
三五 正室としての北山入り
【中間部概説】

下巻
三六 実俊真魚始
三七 日野邸火災
三八 資名死去
三九 実俊深鎩
四〇 天王寺詣
四一 実俊北山移居
四二 光厳院方違北山御幸
四三 徽安門院御幸始
四四 春日神木帰座
四五 姫宮入輿
四六 実俊元服
四七 北山第御幸始
四八 石山詣
四九 桜谷詣
五〇 長講堂の思い出
五一 尊氏との交友
五二 公宗無想歌
五三 永福門院崩御
五四 実俊任中将拝賀
五五 今出川実尹没
五六 信仰告白
五七 北山西園寺第讃美
五八 実俊叙従三位
五九 藤の贈答
六〇 光厳院新御所御幸
六一 広義門院五種行
六二 賀茂社参詣
六三 石清水八幡宮参詣
六四 春日社参詣
六五 宇治伏見遊覧
六六 霊鷲寺談義、広義門院との贈答
六七 大宮季衡没
六八 道心への思い
六九 広義門院御幸
七〇 初瀬詣
七一 奈良を経て帰京
七二 公宗十三回忌
七三 公衡三十三回忌
七四 九月尽の初雪
七五 観音像供養
七六 栂尾高山寺参詣
七七 後伏見院十三回忌
七八 霊鷲寺長老入滅
七九 光明天皇持明院殿行幸
八〇 崇光天皇踐祚、花園院崩
八一 参禅修行
八二 日野墓所供養
八三 北山御幸始、実俊任中納言
八四 雨の花見
八五 跋歌

解題
一 研究史
二 伝本
三 日野家の人々
四 西園寺家の盛衰
五 作者名子

年譜
皇室系図
日野系図
西園寺系図
参考文献
詠歌一覧

ISBN:9784305705310
出版社:笠間書院
判型:A5
ページ数:360ページ
定価:8500円(本体)
発行年月日:2011年01月
発売日:2011年01月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DND
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ