出版社を探す

通読 方丈記

著:手崎 政男

紙版

内容紹介

鴨長明の方丈記は、
二系統・五種の異なる本文が、
現在伝わるが、うち四種は、
長明の手になるものであり、
推敲の跡をそれぞれに
とどめているものと
見ることができるのではないか--。

推敲の過程の総結集としての、
伝自筆『大福光寺本方丈記』を
各本に目を通した形で読む(=通読)、
新しい方丈記の読み方。

あらゆる方丈記論が瓦解する。

目次

はじめに
凡例

一 序章部 前段(可知の世界)
 (1)ユク河ノナガレハタエズシテ... "可知"の世界(その一)
 (2)タマシキノミヤコノウチニ..."可知"の世界(その二)
 通読用本文〔一〕

二 序章部 後段(不可知の世界)
 (1)不知......、又、不知... "不可知"の世界(その一)
 (2)ソノアルジト、スミカト... "不可知"の世界(その二)
 通読用本文〔二〕

三 本章部 前段(人の世の不思議)
 (1)予、モノヽ心ヲシレリシヨリ... 「世の不思議」への序説
 (2)去、安元三年四月廿八日カトヨ... "大火"に見る「世の不思議」
 (3)又、治承四年卯月ノコロ... "辻風"に見る「世の不思議」
 (4)又、治承四年ミナ月ノ比... "遷都"に見る「世の不思議」
 (5)又、養和ノコロトカ... "飢饉"に見る「世の不思議」
 (6)又、同ジコロカトヨ... "地震"に見る「世の不思議」
 (7)スベテ、世〔ノ〕中ノアリニクヽ... "日常"に見る「世の不思議」
 通読用本文〔三〕

四 本章部 後段(わが生涯)
 (1)ワガヽミ、父カタノ祖母ノ家ヲツタヘテ
    ... 幼年時から出家遁世に至るまで
 (2)コヽニ、六ソヂノ、露キエガタニ及ビテ
    ... 日野山の草庵と、その周辺
 (3)若〔シ〕、念仏物ウク、読経マメナラヌ時ハ
    ... 日野山の草庵におけるその日常
 (4)ヲホカタ、コノ所ニスミハジメシ時ハ... 住居論
 通読用本文〔四〕

五 終章部 前段(人間論・閑居論)
 (1)夫〔レ〕、人ノトモトアルモノハ... 人間論
 (2)夫〔レ〕、三界ハ、只、心ヒトツナリ... 閑居論
 通読用本文〔五〕

六 終章部 後段(自省・自問・擱筆)
 (1)抑、一期ノ月カゲカタブキテ... 自省
 (2)シヅカナルアカ月、コノ事ハリヲ... 自問
 (3)ソノトキ、心更ニコタフル事ナシ... 擱筆
 通読用本文〔六〕

七 跋文

おわりに あとがき 付録 要語と術語の索引

ISBN:9784305704900
出版社:笠間書院
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2009年10月
発売日:2009年10月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ