出版社を探す

古代史の異説と懐疑

著:松尾 光

紙版

内容紹介

「古今歌風の成立」「土佐日記論」「古今集の構造四季の部の構造」の三部で構成し、万葉から古今への歌風変化の軌跡や、土佐日記に潜む貫之の詐術など作品の内部構造と、作品を成立させた文芸精神に迫る。

目次

第一部 古今歌風の成立第一章 古今歌風の成立第二章 万葉から古今へ−視覚表現を通して−第三章 古今集の言語意識第四章 古今集における想像力−桜の歌群の分析を通して−第二部 土佐日記論第一章 土佐日記試論−貫之の意図−第二章 土佐日記における訓読語−貫之の使用意図−第三部 古今集の構造 四季の部の構造第一章 春の部、「梅」の歌群の構造第二章 春の部、「咲く桜」の歌群の構造第三章 春の部、「散る桜」の歌群の構造第四章 春の部、「花」の歌群の構造第五章 夏の部の構造第六章 秋の部、「紅葉」の歌群の構造第七章 秋の部、「菊」の歌群の構造

著者略歴

著:松尾 光
1952年長野県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。白百合女子大学教授。

ISBN:9784305701817
出版社:笠間書院
判型:4-6
ページ数:420ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2004年05月
発売日:2004年05月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ