出版社を探す

笠間ライブラリー

文学 海を渡る

梅光学院大学公開講座論集 56

編:佐藤 泰正

紙版

内容紹介

海外から日本にもたらされた文学、また、日本から海外へ渡った文学、海を渡り世界で広く読まれる文学作品の読みを8名の論者が追究。

目次

近代日本文学とドストエフスキイ
  —透谷・漱石・小林秀雄を中心に—◎佐藤泰正
想像力の往還
  —カフカ・公房・春樹という惑星群—◎清水孝純
黒澤明の『乱』—『リア王』の変容—◎朱雀成子
シェイクスピアことばの海を越えて◎下館和巳
「のっぺらぼう」考
  —その「正体」を中心として—◎増子和男
赤毛のアンの語りかけるもの◎堤千佳子
ケルトの風になって
  —精霊の宿る島愛蘭(あいるらんど)と日本の交流—
                  ◎吉津成久
パロディー、その喜劇への変換
  —太宰治『新ハムレツト』考—◎北川透

著者略歴

編:佐藤 泰正
1917年生。文学博士

ISBN:9784305602572
出版社:笠間書院
判型:4-6
ページ数:170ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2008年07月
発売日:2008年07月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DSA