出版社を探す

人間と比べてわかる 動物のスゴい耳図鑑

著:川崎 悟司

紙版

内容紹介

動物が持つ驚異の能力は「耳」がカギ!

効率的にエサをとるため、敵を出す音をよく拾えるようにするため――
厳しい自然界で生き残るために進化した動物の耳。
さまざまな能力があり、それはコミュニケーションのあり方につながります。

【川崎悟司さんより】
生き物の耳にはさまざまな形と機能があり、人間が感じることができない音を聴くことができる生き物もいます。
また頭部に耳があるともかぎらない生き物や、そもそも耳はなく、体のどこかで音を感じとっている生き物もいます。
だから生き物によってそれぞれ感じる音の世界は異なるでしょう。
「そんな生き物たちの耳を人間が持っていたら……」を、イラストで可視化してみました。

動物園・水族館の飼育員、獣医師など、
現場のプロに取材し、その秘密を解き明かします。

『カメの甲羅はあばら骨』(SBクリエイティブ)で
人気の古生物イラストレーター・川崎悟司さんが描く、
「人間がもし同じ耳の構造を持っていたら」というユニークな視点のイラストで
楽しく読める動物図鑑です。

ISBN:9784299028730
出版社:宝島社
判型:4-6
ページ数:160ページ
定価:1136円(本体)
発行年月日:2022年05月
発売日:2022年04月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSV