出版社を探す

TJMOOK

春画でわかる江戸の遊郭

監:安藤 優一郎

紙版

内容紹介

江戸時代、幕府公認の色町として栄えた吉原は、最大級の歓楽街であるとともに、文化の発信地でもありました。
吉原にはどんな人たちが住んでいて、遊女たちの日々の生活や男を相手にするテクニックとはどんなもので、吉原の年中行事とはどういうものだったのか。本誌は男女の性行為を赤裸々に描いた春画を通して、江戸時代の遊郭の全貌と、そこに生きた遊女たちの姿を追います。

著者略歴

監:安藤 優一郎
歴史家。文学博士。1965年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。JR東日本「大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める。主な監修書に『春画でわかる江戸の性活』(宝島社)、『江戸を賑わした色街文化と遊女の歴史』(カンゼン)、著書に『江戸の旅行の裏事情』(朝日新聞出版)などがある。

ISBN:9784299026491
出版社:宝島社
判型:A4
ページ数:128ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年03月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC