出版社を探す

YouTube活用大全 〜使い方を広げて楽しもう

著:守屋 恵一

紙版

内容紹介

PCやスマホでの動画の視聴・投稿・編集方法から、チャンネル運営、ショート動画公開、ライブ配信の仕方(無料のOBS Studioも使用)までを丁寧に解説。また、再生回数を伸ばすためのコツや収益を得る方法なども紹介しています。公式の動画投稿・管理ツール「YouTube Studio」にも対応した、YouTubeを楽しく安全に使いこなしたい人におすすめの1冊です。

目次

第1章 YouTubeの基本を知る
Section 001 YouTubeとはどんなサービスか
Section 002 スマホでYouTubeを利用するには
Section 003 スマホ版 YouTubeの画面構成
Section 004 パソコン版 YouTubeの画面構成
Section 005 ログインすればより便利に使える
Section 006 Googleアカウントを作成する
Section 007 YouTubeにログイン/ログアウトする
Section 008 自分のチャンネルを作成する
Section 009 YouTube Premiumとは

第2章 動画の再生機能を使いこなす
Section 001 見たい動画を探して再生する
Section 002 詳細な条件を指定して動画を絞り込む
Section 003 動画の画質・再生速度・字幕を設定する
Section 004 動画に評価を付ける
Section 005 動画にコメントを書き込む
Section 006 履歴から動画を再生する
Section 007 不要な履歴を削除する
Section 008 履歴を残さずに視聴するには
Section 009 あとで見たい動画を保存する
Section 010 再生リストに動画を追加する
Section 011 お気に入りのチャンネルを登録する
Section 012 おすすめの動画を知人に教える
Section 013 ショート動画を見る
Section 014 ライブ配信の動画を見る
Section 015 有料の映画や番組を購入・レンタルする

第3章 撮影した動画を投稿する
Section 001 動画を投稿する前に知っておきたいこと
Section 002 動画撮影用のカメラを用意する
Section 003 カメラ以外にあると便利な機材
Section 004 動画をうまく撮影するためのコツ
Section 005 カメラからパソコンに動画を取り込む
Section 006 パソコンの画面を録画したい
Section 007 パソコンから動画を投稿する
Section 008 スマホから動画を投稿する
Section 009 投稿後に動画の設定を変更するには
Section 010 動画のタイトルや説明を変更する
Section 011 動画のサムネイルを変更する
Section 012 アップロード後に動画を編集するには
Section 013 プライバシーに配慮して動画の一部をぼかす
Section 014 チャプターを設定して長い動画を見やすくする
Section 015 動画に字幕を付ける
Section 016 動画の公開/非公開を切り替える
Section 017 家族や友人だけに動画を公開する
Section 018 日時を指定して公開予約する
Section 019 動画を再生リストにまとめる
Section 020 投稿時に毎回使う設定を保存する
Section 021 投稿した動画を削除する

第4章 チャンネルを活用して情報を発信する
Section 001 ハンドルを設定する
Section 002 チャンネルの役割を知る
Section 003 チャンネルの各タブの機能を知る
Section 004 チャンネルの名前や説明を設定する
Section 005 チャンネルの紹介動画やおすすめ動画を追加する.
Section 006 「注目セクション」のレイアウトを変更する
Section 007 プロフィール写真を変更する
Section 008 バナー画像を設定する
Section 009 動画にロゴなどの透かしを挿入する
Section 010 ウェブサイトやSNSのリンクを追加する
Section 011 視聴者からのコメントを確認する
Section 012 コメントを承認制にする
Section 013 迷惑なユーザーのコメントを非表示にする
Section 014 コメントの不快な単語をブロックする

第5章 動画を編集して魅力を高める
Section 001 動画を編集するメリット
Section 002 動画の編集にはどんな方法がある?
Section 003 Windows標準の「ビデオエディター」を使う.
Section 004 動画などのファイルを読み込む
Section 005 動画の前後をカットする
Section 006 動画を分割して順序を変更する
Section 007 タイトル画面を追加する
Section 008 動画の色合い・速度・音量を調整する
Section 009 BGMを追加する
Section 010 ナレーションを録音するには
Section 011 完成した動画を書き出す
Section 012 スマホで動画を編集するには

第6章 ショート動画を公開する
Section 001 ショート動画とは
Section 002 スマホでショート動画を撮影する
Section 003 タイマーやフィルタなどの機能を利用する
Section 004 グリーンスクリーンで背景を変更する
Section 005 ショート動画に音楽を追加する
Section 006 ほかの人の動画からショート動画を作る
Section 007 パソコンからショート動画を投稿するには

第7章 ライブ配信でリアルタイムに交流する
Section 001 ライブ配信とは
Section 002 ライブ配信の種類としくみ
Section 003 ライブ配信を開始する
Section 004 スケジュールを指定して 配信を予約する
Section 005 ゲーム実況などでパソコンの画面を配信する
Section 006 スマホでライブ配信を行う
Section 007 録画済みの動画をプレミア公開する
Section 008 ライブ配信のアーカイブを公開する

第8章 動画を分析して再生数アップを目指す
Section 001 動画の再生数を伸ばすためのコツ
Section 002 注目を集めるにはサムネイルが重要!
Section 003 タグを付けて関連動画に表示させる
Section 004 ハッシュタグを設定して検索しやすくする
Section 005 終了画面でチャンネル登録や関連動画へ誘導する
Section 006 チャンネルの状況を確認する

第9章 動画に広告を付けて収益化する
Section 001 広告収益のしくみを知る
Section 002 YouTubeの広告の種類
Section 003 Google AdSenseとは
Section 004 Google広告とは
Section 005 収益化の条件とは
Section 006 広告掲載以外で収益を得る方法

第10章 疑問やトラブルを解決する
Section 001 興味のない動画が表示されるのを防ぐには?
Section 002 登録したチャンネルや再生リストを秘密にしたい
Section 003 再生できない動画がある!
Section 004 YouTubeからの通知が多くてうっとうしい!
Section 005 自分の動画に評価の数を表示したくない
Section 006 ブログに動画を貼り付けたい
Section 007 プレゼン風の動画を作成した
Section 008 複数のメンバーでチャンネルを運営したい
Section 009 顔出し 声出しなしで 動画を作成したい

著者略歴

著:守屋 恵一
岡山県出身。テクニカルライター。塾講師を経て、パソコンやネット関係の雑誌記事執筆をきっかけに出版に関わるようになる。これまでパソコン・スマホ・ネット関係だけで300冊近いムックや書籍を構成・編集・執筆し、関わった本の総ページ数は数万に及ぶ。YouTube に蓄積される情報の活用方法を探るのが最近の課題。
Twitter: @moriyakeiichi

ISBN:9784297134297
出版社:技術評論社
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB