出版社を探す

突き抜けるデザインマネジメント

著:田子 學
著:田子 裕子

紙版

内容紹介

デザインマネジメントは、デザインを根幹に据えた経営手法のこと。本書では、デザインとの親和性が高いBtoC企業だけにとどまらず、伝統的なBtoB企業の改革、地域を巻き込んだ新規事業創出やブランディングにも適用した事例を紹介。VUCA(不安定性、不確実性、複雑性、不透明性)やSDGs(持続可能な開発目標)、Society 5.0といった現代を取り巻く課題やコンセプトとデザインの関係にも触れつつ、デザインの力によって企業や組織を変革していくための実践的な考え方や手法を伝える。



三井化学とのプロジェクト「MOLp(モル)」の事例で、BtoB企業がデザインを取り入れたことによる効果を説明する。さらに、半導体加工メーカーである塩山製作所がワイナリーに挑戦した事例で、デザインが地域づくりにも有効であることを説明する。



これまでデザインと無縁だった人がデザインを経営や事業にどう活用していけば良いのかについても、デザイナーである著者ならではの視点から指南する。デザイナーは「少しの切り替えで誰でもなれるもの」である。その切り替えに必要な考え方や見方を惜しみなく提供する。



巻末には、デザインマネジメントに共感する識者や、デザインマネジメントによる革新に挑む実践者との対談を収録した。様々な事例を見聞きする識者の視点や当事者の体験談は、これからデザインマネジメントに取り組もうとしている人たちにとって大きな助けになるだろう。

目次

【第1章】突破するデザインマネジメント

《重層化する社会》

 社会背景を捉える

 四強メガテック企業GAFA

 中国のデザイン経営

 日本知財戦略

 SDGsとESG投資

 Society 5.0



《デザインマネジメントとは何か》

 デザインマネジメントとは一気通貫のデザインである

 資産として捉える

 企業価値を高める

 良い会社をつくる

 知的財産を創出する

 利益を創出する

 クリエイティブクラスを育てる



《デザインとは何か》

 デザインとは突破する原動力

 デザイナーの特性

 デザインのレイヤー

 デザインのミッション



【第2章】デザインマネジメントを実践例から理解する 三井化学編



【第3章】デザインマネジメントを実践例から理解する MGVs編



【第4章】デザインの始め方

 デザインの手引き

 ロジック、センス、ラブを磨こう

 世の中を変えよう

 良いデザインをしよう

 環境を整えよう

 クレイジーでいよう



【第5章】特別対談

 尾原和啓氏(IT批評家)

 石川善樹氏(予防医学研究者)

 松永有理氏(三井化学)

 松坂浩志氏(MGVs)

 鈴木健一郎氏(ベルニクス)

ISBN:9784296103935
出版社:日経BP
判型:4-6
ページ数:480ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2019年12月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF