出版社を探す

親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険

親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険 2

著:桜井 進
絵:ふわ こういちろう

紙版

内容紹介

ベストセラー「わくわく数の世界の大冒険」の第2弾が早くも登場です!
勇気いっぱいの主人公プーラス、その仲間のカッケル、ヒック船長は数の世界を冒険中!「おつり島」「謎解きミステリー島」「楽々かけ算島」「江戸っ子島」「エピソード島①②」の6つの島を巡りながら、算数が学べる学習エンターテインメント絵本!

もくじ
おつりの計算法は「足して9」計算法!
2220の電卓ミステリー
103×108が3秒でできちゃう!
など

俳優 谷原章介さん推薦「こんな本が小学生だった頃にあったら…算数そして数学の楽しさにもっと早く気づけたでしょう。親子で数の楽しさにしびれてください!」

著者略歴

著:桜井 進
1968年山形県生まれ。東京工業大学、同大学院卒。サイエンスナビゲーター、東京工業大学・世界文明センターフェロー。2000年日本で最初のサイエンスナビゲーターとして、数学の歴史や数学者の人間ドラマを通して数学の驚きと感動を伝える講演活動をスタート。世界初の「数学エンターテイメント」は日本全国で反響を呼び、テレビ出演、新聞、雑誌などに掲載され話題に。【著書】「雪月花の数学」(祥伝社)「感動する! 数学」(海竜社)「超インド式桜井計算ドリル」(アスコム)「インド式計算暗算ドリル」監修(宝島社)「実況解説! インド式算術」(PHP研究所)など多数
絵:ふわ こういちろう
1977年、愛知県生まれ。イラストレーター

ISBN:9784284202459
出版社:日本図書センター
判型:A5変
ページ数:72ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNTM
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PBF