出版社を探す

標準版ピアノ楽譜

シサスク 星の組曲

New Edition 解説付

解説:舘野 泉

紙版

内容紹介

エストニアの作曲家ウルマス・シサスク(1960-)によるこどものためのピアノ曲集。シサスクは、星や宇宙にちなんだ神秘的で原初的な力を持った作品を数多く作曲しており、この《星の組曲》も様々な星を題材としている。《第1集 カシオペア座》は1975年から1977年に作曲。「おおいぬ座」や「やぎ座」などの星座から得たインスピレーションをもとに紡ぎだされた音楽は、幻想的で透明な響きを持つ。《第2集 ベツヘレムの星カペラ》は1995年作曲。エストニアで一年中明るく輝く星「カペラ」の特徴が音楽に表現された、美しい作品である。クリスマスの時期に南の空にいっそう明るく輝くため、エストニアでは「クリスマスの星」と呼ばれていることから、第4曲の〈カペラ―ベツレヘムの星〉には《きよしこの夜》が引用される。どちらの作品も「こどものための」と題されており、技術的にはやさしいものであるが、音楽的な純度は非常に高く、広い年齢層の心を捉える作品となっている。

目次

第1集 カシオペア座
1. おおいぬ座
2. カシオペア座
3. オリオン座
4. やぎ座
第2集 ベツレヘムの星カペラ
1. カペラ―うららかな星
2. カペラ―明るい星
3. カペラ―輝く星
4. カペラ―ベツレヘムの星
5. カペラ―くれない星
6. カペラ―二重星
7. カペラ―ぎょしゃ座の星

著者略歴

解説:舘野 泉
1936年東京生まれ。60 年東京藝術大学首席卒業。64 年よりヘルシンキ在住。日本とフィンランドを拠点に国際的活動を展開し、演奏会は3500回を超える。2002年脳出血により右半身不随となるも04 年「左手のピアニスト」として復帰。NHK 大河ドラマ「平清盛」のテーマ曲ソリスト。シベリウス・メダル、旭日小綬章受章等。南相馬市民文化会館(福島県)名誉館長、日本シベリウス協会最高顧問、日本セヴラック協会顧問、サン=フェリクス=ロウラゲ名誉市民。

ISBN:9784276416253
出版社:音楽之友社
ページ数:40ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2017年05月
発売日:2017年05月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVR