出版社を探す

作曲家◎人と作品

ラヴェル

著:井上 さつき

紙版

内容紹介

高校生から研究者まで! 3部構成で簡便にまとめた大作曲家の定番伝記シリーズ21作目となる本作は、芸術が花開いたベルエポックのパリに燦然と輝く作曲家モーリス・ラヴェル(1875~1937)。
フランス音楽・ラヴェル研究の第一人者である著者が、最新の研究成果も踏まえ、フランス近代の歴史・音楽史の中にラヴェルを置き直し、その生涯、作曲の背景や初演時の様子、作品概要などを伝える。師・フォーレをはじめドビュッシー、サティ、ストラヴィンスキー、ディアギレフ、ニジンスキー、クーセヴィツキー……同時代を生きた芸術家、文化人との交流や社会情勢は、数々の傑作誕生にどのようにかかわったのか――。
<生涯篇>では、視野を広げ周辺情報も丹念に描くことで真価をより明確に。またラヴェルに多い編曲作品を、<作品篇>ではジャンルごとにそれぞれ、<資料篇>内「作品一覧」では曲ごとにまとめて紹介するなど、検索性にも配慮した。

目次

■生涯篇
第1章:少年時代(1875~1889)
第2章:パリ音楽院時代(1889~1900)
第3章:ローマ賞コンクールの内と外で(1900~1905)
第4章:新進作曲家としての活躍(1905~1909)
第5章:前衛音楽の旗手として(1909~1914)
第6章:第一次世界大戦とラヴェル(1914~1918)
第7章:新しい潮流の中で(1918~1922)
第8章:円熟への道(1922~1927)
第9章:二つの協奏曲と晩年(1928~1937)

■作品篇
1:オペラとバレエ
2:管弦楽曲と協奏曲
3:ピアノ曲
4:室内楽曲
5:声楽作品
6:その他

■資料篇
・年譜
・作品一覧・献呈先一覧
・主要参考文献
・人名索引

著者略歴

著:井上 さつき
愛知県立芸術大学音楽学部教授。慶應義塾大学、東京藝術大学、明治学院大学等で非常勤講師をつとめる。東京藝術大学大学院修了。論文博士。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。専門は近代フランス音楽史と日本の洋楽器受容史。著書に『パリ万博音楽案内』(音楽之友社、1998)、『音楽を展示する――パリ万博1855-1900』(法政大学出版局、2009)、『フランス音楽史』(共著/春秋社、2010)、『日本のヴァイオリン王――鈴木政吉と幻の名器』(中央公論新社、2014)、訳書にオレンシュタイン『ラヴェル』(音楽之友社、2006)など。

ISBN:9784276221970
出版社:株式会社音楽之友社
判型:B6変
ページ数:296ページ
価格:2300円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVM