出版社を探す

徹底解説 NFTの理論と実践

著:竹井 悠人

紙版

内容紹介

NFTの技術的要素と開発・発行の仕方がわかる!!
2021年に入り、ブロックチェーンの領域でNFT(Non-Fungible Token:代替不可能なトークン)が急激に注目を浴びるようになりました。
NFTとは「偽造不可な鑑定書&所有証明書付きのデジタルデータ」のことであり、デジタルデータ(絵画や音楽など)に対して複製されていない唯一無二のものと証明するために利用されます。
NFTは2017年からあった技術ではありながらも2021年2月頃から急に盛り上がりを見せ始めた分野であり、可能な限り早期に発行することを目指します。
本書はNFTの技術的要素、支える技術、規格、トークンの実装、また開発・発行の仕方などを詳細に解説していきます。

目次

第1章 NFTとその背景技術の全体像
第2章 NFTを体験する
第3章 NFTを支える技術
第4章 最初のトークン : Hello NFT
第5章 スマート コントラクト開発に役立つ知識
第6章 NFTの規格 ERC-721について
第7章 IPFS上のアートNFT
第8章 チケット トークンの実装
第9章 フルオンチェーン トークンの実装

ISBN:9784274230608
出版社:オーム社
判型:A5
ページ数:304ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UM