出版社を探す

「多様性」ってどんなこと?

ニューロダイバーシティってなんだろう?

著:稲葉 茂勝
編:こどもくらぶ

紙版

内容紹介

「神経多様性 ニューロダイバーシティ」をテーマにした1冊。

「ニューロダイバーシティ」とは、ASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)など、発達障害を神経や脳の違いによる「個性」や「能力」だとする概念のこと。
日本語では、「脳の多様性」あるいは「神経多様性」などと訳されます。
発達障がいの研究と支援は日々進んでいます。
ピカソ(ADHD)、ゴッホ(アスペルガー症候群)、マイケル・フェルプス(ADHD)、トム・クルーズ(ディスレクシア)は特別な能力の持ち主として有名です。
その特性を知って、社会で活躍する場を作るよう教育現場では改革が進んでいます。

ISBN:9784265090587
出版社:岩崎書店
判型:A4変
ページ数:40ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年02月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YX