出版社を探す

最新歯科技工士教本 小児歯科技工学 第2版

編:全国歯科技工士教育協議会
他著:内川 喜盛
他著:白瀬 敏臣

紙版

内容紹介

●歯科技工士教育のバイブル!
●「歯科技工士国家試験出題基準(2023年版)」に対応の最新テキスト!!

●小児歯科臨床での使用頻度の高い製作物にウエイトを置き、齲蝕の予防処置(シーラント)や口腔内で直接製作するコンポジットレジンジャケットクラウンなどを含め、知っておくべき項目についても記載しています。
●技工作業については多数の図表を用い、見やすく、わかりやすく工夫しています。
●「咬合誘導装置に用いる維持装置」の章を設け、各維持装置の特徴と製作法を示しています。
●「歯科技工士国家試験出題基準(2023年版)」に対応の最新版です。

【目次】
1 小児歯科技工概説
 1 乳歯列期の場合
 2 混合歯列期の場合
2 歯・顎・顔面の成長発育
 1 成長発育段階
 2 成長発育と年齢
 3 顎・顔面の成長発育
 4 歯と歯列の発育
3 小児の歯冠修復
 1 小児の歯冠修復の特徴
 2 小児の歯冠修復の種類
4 咬合誘導装置の種類
 1 咬合誘導の概念
 2 咬合誘導装置の種類
5 保隙装置
 1 必要条件と分類
 2 クラウンループ保隙装置
 3 バンドループ保隙装置
 4 ディスタルシュー保隙装置
 5 舌側弧線型保隙装置(リンガルアーチ)
 6 ナンス(Nance)のホールディングアーチ
 7 可撤保隙装置
6 スペースリゲーナー
 1 目的
 2 拡大ネジを応用したスペースリゲーナー
 3 アダムス(Adams)のスプリングを応用したスペースリゲーナー
7 口腔習癖除去装置
 1 口腔習癖の種類
 2 装置の種類
8 咬合誘導装置に用いる維持装置
 1 アダムス(Adams)のクラスプ
 2 シュワルツ(Schwarz)のクラスプ
 3 唇側線
 4 単純鉤
 5 ボールクラスプ
参考文献
索引

ISBN:9784263431771
出版社:医歯薬出版
判型:B5
ページ数:96ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKE