出版社を探す

メンターと学ぶバスキュラーアクセスエコー 対話式で段階的に習熟できる!

監:春口 洋昭
編:八鍬 恒芳
編:人見 泰正

紙版

内容紹介

VAエコーを「これからはじめたい」「指導者がいない」「さまざまな疑問を抱えている」方におすすめの一冊!

●会話形式でVAエコーの習得を目指す「技術編」と、解剖、理学所見、超音波の知識を解説した「知識編」により、段階的に技術と知識を学べる1冊。
●技術編では、エコーの知識のない透析スタッフが、VAエコーに習熟しているメンターに教わりながら、基礎から知識と技術を習得していく様子を会話形式で解説。
●知識編では、解剖、理学所見、超音波の知識についての解説を収載。


【目次】
I 技術編
 1 まずはこれをマスターしよう
  A プローブの走査と血管描出
  B 機能評価
  C 形態評価
  D 透析室におけるエコーの活用
 2 これができれば一人前
  A ルーティン検査法
  B エコーガイド下穿刺
II 知識編
 1 血管解剖および理学所見
  A 上肢の血管・神経解剖
  B 理学的検査法
 2 エコーの知識
  A 超音波装置の取り扱い
  B 各種モードの特徴と使い分け

ISBN:9784263226964
出版社:医歯薬出版
判型:B5
ページ数:168ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:MJS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:MQCL