出版社を探す

気持ちが楽になる 認知症の家族との暮らし方

監:繁田 雅弘

紙版

内容紹介

認知症の人と、その家族がともに幸せな生活を送るための本です。
認知症になっても、かけがえのない家族には変わりありません。心配で、症状が進行しないようにと、トレーニングやリハビリテーションをさせようと思うかもしれません。しかし、それよりも本人の声を聞くことが大事です。
何をしたいか、遠慮していることはないか、尋ね、考え、一緒に実行してみましょう。思いが通じ合えば、より暮らしやすくなり、心地よい環境になることで、認知症の症状は必ず変わります。
本書は、4つの章から構成されています。気になるところから読み進めてください。
1章 いろいろなことを乗り越えてきた家族の体験談から、認知症の人との暮らし方のヒントが見つかります。
2章 知っておきたい体の変化、体調管理について役立つ情報。目、口、耳、肌、足の専門医がアドバイスします。
3章 認知症について知りたいことをQ&A形式で紹介。症状、病院の選び方、検査についてなど。
4章 家族の負担が軽くなる医療や介護のサービスの使い方を紹介。誰に何を頼めるのかがわかります。

目次

1章 認知症の人と一緒にいろいろなことを乗り越えてきた家族から教えてもらいましょう
家族の体験談から暮らし方のヒントを見つける

2章 からだの変化を家族がよく見てサポートしましょう
目、耳、口、肌、足の専門医からアドバイス

3章 認知症かもしれないと気づいたときから家族が知りたい12のこと
「認知症かもしれない」と思ったらどうすればいい?/どんな病気?/症状にはどんなものがある?/薬は飲んだほうがいい? など
4章 医療や介護のプロの力と地域の力を借りて暮らしを明るくしましょう
介護保険の申請手順/医療・介護のプロってどんな人?/在宅で受けられるサービスとは?/介護施設について

著者略歴

監:繁田 雅弘
東京慈恵会医科大学精神医学講座教授、同大学精神神経科・メモリークリニック診療部長。 東京慈恵会医科大学卒業。1992~1995年スウェーデン・カロリンスカ研究所客員研究員、2003年東京都立保健科学大学教授、2005年首都大学東京健康福祉学部学部長、2011年首都大学東京副学長、2017年より現職。 東京都認知症対策推進会議副議長、日本老年精神医学会理事、日本認知症ケア学会理事。東京・三鷹「のぞみメモリークリニック」非常勤医師。 病気と暮らしを見守る医療者でありたいと考えている。

ISBN:9784262165691
出版社:池田書店(新宿区)
判型:A5
ページ数:192ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2018年06月
発売日:2018年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ