出版社を探す

マンガでわかる 脳と心の科学

監:篠原 菊紀

紙版

内容紹介

誰もが気になる、ヒトの「脳と心」のメカニズムと働きを、マンガで解説! 最新脳科学でわかってきた話題をわかりやすく紹介します。
まず「脳とカラダ」では、人間の視覚がいかに事実を加工しているかや、がんをにおいで嗅ぎ分ける話、また温度によっていかに味が変わるかなど、驚きの研究結果を紹介。
つぎに「脳とココロ」では、男と女の大いなる違い、愛情がうまれるメカニズム、なぜ騙されるのか、なぜギャンブルにはまるのか、やる気はどうしたら高まるのかなど、興味深い話題が満載。
「脳とキオク」では多種多様な記憶の種類を、「脳とビョウキ」ではうつ病やストレス障害などがどんな脳の状態で発生するかを、「脳とミライ」ではAI(人工知能)など、これからの研究テーマについて詳しく紹介していきます。
ヒトの脳のスゴさと不思議さがトータルにわかる、生活やコミュニケーション、仕事に役立つ本です。

目次

序章 脳と心の基礎知識
第1章 脳とカラダ
第2章 脳とココロ
第3章 脳とキオク
第4章 脳とビョウキ
第5章 脳のメカニズム
第6章 脳とミライ

著者略歴

監:篠原 菊紀
諏訪東京理科大学情報応用工学科教授。茅野市縄文ふるさと大使。東京大学、同大学院教育学研究科修了。「学習しているとき」「運動しているとき」「遊んでいるとき」など日常的な場面での脳活動を研究している。テレビ、ラジオ、書籍などの著述・解説・実験・監修を多数務める。

ISBN:9784262155661
出版社:池田書店(新宿区)
判型:A5
ページ数:224ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2019年02月
発売日:2019年02月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP