出版社を探す

高次脳機能がよくわかる 脳のしくみとそのみかた

著:植村 研一

紙版

内容紹介

名著『頭痛・めまい・しびれの臨床』の植村先生が,大脳生理学者としての視点と長年の臨床経験から,複雑で理解がむずかしい脳のしくみを図を多用してテンポよく解説します。高次脳機能障害の患者さんに出会ったときに,「なんでこうなるの?」に答えがみつかる1冊です。麻痺や失語などのリハビリテーションへの,脳機能からのアプローチにも役立ちます。また,最終章では,長年著者が取り組んできた脳のしくみから紐解く効果的な学習方法についても解説しています。目次1.脳と心2.大脳半球は3つに分ける3.中枢神経系の統合機構4.「知」をつかさどる感覚統合脳のしくみ5.「意」をつかさどる表出脳のしくみ6.感覚統合脳と表出脳の役割のまとめ7.辺縁系(感情脳)のしくみ8.記憶学習の脳内機構9.大脳半球の左右差10.脳内機構からみたリハビリテーション11.~あとがきにかえて~脳内機構からみた教育への提言

ISBN:9784260031950
出版社:医学書院
判型:A5
ページ数:136ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ