出版社を探す

あたらしいマフィン

他著:田中 博子
他著:長田 佳子
他著:原亜 樹子

紙版

内容紹介

今までにない味、香り、素材使い

コーヒーで楽しむマフィン、スパイスを使ったマフィン、
和素材のマフィン、野菜を使ったマフィン……など、
さまざまな素材合わせで手軽に作れるマフィン42レシピ。
注目の6人による、「あたらしい」レシピです。

目次

◎長田佳子さんの「スパイスを使ったマフィン」
 ・カルダモンとプルーンのマフィン(いちごジャム) ほか

◎立道嶺央さんの「コーヒーで楽しむマフィン」
 ・チョコレート、クリームチーズ、コーヒーのマフィン ほか

◎ムラヨシマサユキさんの「和の素材を使ったマフィン」
 ・カカオパウンドケーキ/マーブルパウンドケーキ ほか

◎田中博子さんの「お酒をきかせたマフィン」
 ・プレーンマフィン+黒糖酒カスタードソース ほか

◎今井洋子さんの「体にやさしいマフィン」
 ・ビーツとキャロブのマフィン 豆腐クリームがけ ほか

◎原 亜樹子さんの「野菜を使ったマフィン」
 ・ブロッコリーとちぇだーチーズのマフィン ほか

著者略歴

他著:田中 博子
◎田中博子(たなか・ひろこ)crea-pa調理師専門学校、菓子店勤務、藤野真紀子氏のアシスタントを経て渡仏。アルザスの「メゾン・フェルベール」にて、アルザス地方伝統の菓子や料理、ジャムづくりを学ぶ。帰国後は東京と福岡にてお菓子の教室、出張お菓子教室を開催。フルーツケーキの通販、その他雑誌、書籍の撮影など多方面で活躍中。福岡を拠点に活動するパティスリー・クリエーター。コンフィチュールやチャツネ、季節の果物を使ったケーキも人気。
他著:長田 佳子
◎長田佳子(おさだ・かこ)food remedies菓子研究家。老舗フランス料理店、オーガニックレストランを経て友人と焼き菓子店「tsuzuru」を立ち上げ、ヤエカ(プレーンベーカリー)での開発、製造を経て2015年よりフリーランスに。雑誌や、各地での料理会やケータリングなどで活躍。甘いお菓子が悪いものではなく、人を癒やすものになったらという思いから「food remedies」と名づけ、国産のもの、ルートの明らかなものなど素材を厳選している。また、甘さを過度にせず、代わりにハーブやスパイスなどを効かせ、「甘さ控えめでも、1つで満足できる」お菓子を提供している。
他著:原亜 樹子
◎原 亜樹子(はら・あきこ)菓子文化研究家。東京外国語大学で食の文化人類学を学ぶ。生活情報サイトオールアバウト「和菓子」担当ガイド。製菓衛生師、ティーインストラクター(日本紅茶協会認定)。アメリカのさまざまな地方に通い、アメリカの食文化に造詣が深い。著書に『Berry BOOK』『アメリカ郷土菓子』(パルコ)、『朝食ビスケットとスコーン』(グラフィック社)など。

ISBN:9784259565626
出版社:家の光協会
判型:B5変
ページ数:96ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2018年01月
発売日:2018年01月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB