出版社を探す

事例から学ぶ 組合員と進めるJA自己改革

編:西井賢悟

紙版

内容紹介

 JAグループは「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」をめざして創造的自己改革を進めています。これらを着実に成し遂げていくために、農家や地域と共にさまざまな自己改革の取り組みを進めている先進事例を紹介します。
 担い手、女性、高齢者、子ども、准組合員、地域住民など対象ごとに分けて事例を取り上げ、キーワードとともに重要なポイントなどを解説します。

目次

第1章 担い手とともに
「徹底した話し合い」   滋賀県JA東びわこ
「マーケット・インによる攻めの産地づくり」兵庫県JAたじま ほか
第2章 女性・子ども・高齢者とともに
「わい!わい!活動で輝く女性たち」愛知県JAひまわり
「子育ては女性部と共に」宮城県JAみどりの ほか
第3章 准組合員・地域住民と共に
「一支店一協同活動で地域づくり」静岡県JAなんすん
「みんなが楽しくなる仕掛けづくり」新潟県JAにいがた南蒲 ほか

著者略歴

編:西井賢悟
日本協同組合連携機構・基礎研究部主任研究員。1978年生まれ。岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。農学博士。専門は農業経営学、農協論。社団法人長野県農協地域開発機構(現一般社団法人)を経て現職。著書に『JAは誰のものか―多様化する時代のJAガバナンス』(共著、家の光協会、2013年)などがある。

ISBN:9784259521950
出版社:家の光協会
判型:A5
ページ数:96ページ
定価:600円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD