出版社を探す

研究双書 497

南部アフリカ政治経済論

著:林 晃史

紙版

内容紹介

冷戦の終結、南アフリカ共和国の民主化により南部アフリカ地域は大きく変貌している。本書はその変貌を政治・経済両面から追い、一つの南部アフリカ像を提示している。

目次

まえがき

第1章 南部アフリカの特徴
 第1節 多い内陸国
 第2節 豊富な鉱産資源
 第3節 白人人口の多さ
 第4節 独立の遅れ

第2章 南部アフリカ諸国の政治的民主化
 第1節 政治的民主化における国内・国外要因
 第2節 南部アフリカ諸国の民主化過程
  1.ザンビア
  2.アンゴラ
  3.レソト
  4.マラウイ
  5.ボツワナ
  6.モザンビーク
  7.ナミビア
  8.タンザニア
  9.ジンバブエ
  10.スワジランド

第3章 南アフリカ共和国のアパルトヘイト体制の崩壊と民主化
 第1節 アパルトヘイト体制の確立
 第2節 反アパルトヘイト運動の展開
 第3節 アパルトヘイト体制の崩壊過程
 第4節 反アパルトヘイト運動の高揚
 第5節 周辺諸国に対する不安定化工作
 第6節 南ア共和国民主化の過程
 第7節 民主化後の南ア共和国
 第8節 1999年選挙に向けて

第4章 南ア経済発展と南部アフリカ諸国の従属化
 第1節 戦後南アフリカの経済発展
  1.国家の経済介入と内陸立地
  2.製造業の発展
  3.産業の独占化
  4.労働力
  5.工業分散化計画
  6.経済制裁の影響
  7.新政権の経済政策
 第2節 南ア経済発展に対する欧米の役割
  1.投資
  2.貿易
  3.国際社会の経済制裁
  4.新政権下での外国投資・貿易の変化
 第3節 南ア共和国と南部アフリカ諸国の経済関係
  1.投資
  2.貿易
  3.関税同盟
  4.労働力移動
  5.輸送 
 第4節 南ア共和国とナミビアの経済関係
  1.鉱業
  2.農業
  3.漁業
  4.製造業 
 第5節 南ア共和国とホームランドの経済関係
 
第5章 南部アフリカ地域機構の再編成
 第1節 南部アフリカ関税同盟(SAUC)
 第2節 南部アフリカ開発調整会議(SADCC)
 第3節 東・南部アフリカ特恵貿易地域(PTA)
 第4節 PTA、SADCCの改組と再編の動き
 第5節 南ア共和国の加盟による変化
 第6節 南ア共和国とEU、 環インド洋協力機構の関係
 第7節 展望-南部アフリカの地域安全保障をめざして

著者略歴

著:林 晃史
林 晃史 敬愛大学国際学部教授

ISBN:9784258044979
出版社:アジア経済研究所
判型:A5
ページ数:298ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:1999年04月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB