出版社を探す

研究双書 491

メキシコの企業と工業化

著:星野 妙子

紙版

内容紹介

1980~90年代のメキシコ経済の大変貌のなかで、なぜ民族系大企業が台頭してきたのか。その成長の論理を解き明かす。

目次

はじめに

第1章 序論
 第1節 問題の所在
  1.なぜ企業家
  2.なぜ民族系か
  3.なぜ輸入代替工業化期か
 第2節 メキシコ民族系企業研究の系譜
 第3節 本書の課題

第2章 過当競争と企業の革新-ビール工業におけるクァウテモックの事例-
 はじめに
 第1節 メキシコ・ビール工業の現状
  1.クァウテモックとモデロ
  2.ビール工業における複専体制
 第2節 ビール工業における寡占体制の形成
  1.生成期:1980~1929年
  2.クァウテモックの全国展開:1929~57年
  3.モデロ・モクテスマの地方進出
 第3節 クァウテモックの成長と革新
  1.新技術の採用
  2.原材料の内製化とその生産網の地理的拡大
  3.流通網の形成と公告宣伝活動
  4.成長の資金源
  5.ヴィサの分裂とその後の事業拡張
 むすびにかえて

第3章 混合経済体制と民族系企業-鉄鋼業におけるイルサとフンディドーラの事例-
 はじめに
 第1節 メキシコ鉄鋼業の現状と発展の歴史
  1.メキシコ鉄鋼業の新自由主義的転換
  2.メキシコ鉄鋼業の発展
 第2節 イルサとフンディドーラの事業展開
  1.イルサとフンディドーラの生産設備の拡張・近代化
  2.イルサとフンディドーラの事業展開の比較
 第3節 イルサの成功およびフンディドーラの失敗の要因
  1.設備投資の資金源
  2.技術力
  3.労使関係
  4.政府への依存度
 むすびにかえて

第4章 伝統産業の近代的転換-製パン業におけるビンボー・グループの事例-
 はじめに
 第1節 ビンボー・グループ
  1.ビンボー・グループの活動の概略
  2.ビンボー・グループの所有者と経営者
 第2節 ビンボー・グループの成長過程
  1.創業者一族の系譜
  2.母企業の設立およびその後の発展
 第3節 ビンボー・グループの成長の諸要因
  1.需要の拡大
  2.ビンボー・グループの経営戦略
  3.業種の技術的条件
  4.伝統産業の近代的転換
 むすびにかえて

第5章 民族化政策の成果と限界-非鉄金属鉱業におけるグルーポ・メヒコの事例-
 はじめに
 第1節 グルーポ・メヒコと鉱業の民族化
  1.グルーポ・メヒコの現状
  2.メキシコ鉱業の凋落と民族化
  3.三大企業の民族化
 第2節 ミネラ・アサルコの民族化とその後の事業展開
  1.ミネラ・アサルコの民族化
  2.民族化後の事業展開
 第3節 鉱業民族化の成果とグルーポ・メヒコ
  1.民族化後の鉱業生産の推移とグルーポ・メヒコ
  2.民族化政策の成功の諸条件
 むすびにかえて

第6章 産業育成政策と民族系企業-自動車部品工業におけるデスク・グループの事例-
 はじめに
 第1節 デスク・グループと自動車部品工業
  1.デスク・グループの概要
  2.メキシコの自動車部品工業
 第2節 メキシコ政府の自動車産業育成政策
  1.自動車部品鉱業の創設—1962年政令
  2.輸出促進と国産化基準の引上げ—1972年政令
  3.輸出促進と国産化率引上げの第2段階—1977年政令
 第3節 デスク・グループの自動車部品部門の成長過程
  1.スパイサーの前史
  2.外資参入と自動車部品生産の開始—1960~64年
  3.センデロス・グループの参入=メキシコ化—1964~77年
  4.製品の多様化・企業規模の拡大と輸出の開始—1977~81年
 むすびにかえて

第7章 結論
 第1節 メキシコの工業化過程と五つの事例
  1.工業化過程の時期区分
  2.工業化過程と五つの事例
 第2節 寡占化と棲み分けの論理
 第3節 事業多角化の論理
 第4節 政府の役割

参考文献

著者略歴

著:星野 妙子
星野 妙子 アジア経済研究所地域研究第2部主任研究員

ISBN:9784258044917
出版社:アジア経済研究所
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:1998年11月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ