出版社を探す

研究双書 488

中国経済と外資

編:石原 享一

紙版

内容紹介

改革・解放政策への転換によって大量の外貨導入を実現してきた中国は、それに伴い、経済の国際化・市場化も進展してきた。中国経済の発展と変容について地域別、産業別にその実態を詳しく検証する。

目次

まえがき / 石原 享一

序論 / 石原 享一
 1. 改革・開放政策の展開と外貨導入
 2. 中国の経済発展と外貨の果たした役割
 3. 本書の要約

第Ⅰ部 総論編 
第1章 新たな経済発展戦略と外資政策 / 石原 享一
 はじめに
 第1節 中長期計画と新たな経済発展戦略
  1.新中長期計画の方針
  2.産業構造の調整
  3.中国の産業政策の特徴
  4.産業政策をめぐる中央と地方の利害調整
  5.地域開発政策
 第2節 外資導入政策の変更とその影響
  1.中国経済の国際化の進展度
  2.委託加工貿易と貿易統計
  3.外資導入が国内産業へ及ぼした影響
  4.新たな外資導入政策の方向
  5.外資政策の新たな展開
 おわりに

第2章 対中国国際援助の現状と新しい動き / 奥邨 彰一
 はじめに
 第1節 経済協力と公的援助の役割
  1.資金の提供
  2.技術・情報の提供
  3.市場の提供
  4.リスクの負担
 第2節 対中国援助の概況
  1.中国の外資利用状況
  2.DAC加盟国の協力状況
  3.日本の援助
 第3節 世界銀行による対中国援助
  1.分野別貸付け状況
  2.プロジェクトの地域ウェイト
  3.世銀貸付の経済効果
  4.世銀の技術援助
 第4節 これからの援助動向
  1.沿海から内陸部へ
  2.インフラ建設をめぐる民間投資
 おわりに

第Ⅱ部 地域編 
第3章 東北三省の経済発展と外資 / 今井 理之
 はじめに
 第1節 東北三省の経済発展
  1.1970年代までの経済発展
  2.1980年代以降の経済発展
 第2節 東北現象とその要因
  1.東北現象
  2.東北現象の要因
 第3節 東北三省の対外開放と外資導入
  1.対外開放の進展
  2.東北三省の対外開放政策の展開
  3.外資導入、貿易など対外経済関係の現状
  4.経済発展と外資
 おわりに

第4章 華東地域の経済発展と外資の役割 / 呉 軍華
 第1節 中国経済における華東地域
  1.華東地域の概要
  2.先進・中進・後進の三つの顔を有する華東地域
 第2節 改革・開放期における華東地域の経済成長
  1.成長の軌跡
  2.江蘇・浙江・福建を中心にみる華東地域の経済成長メカニズム
 第3節 華東地域の経済成長を促す外資の役割
  1.中国対外開放政策の変遷
  2.華東地域における外資導入の状況
  3.華東地域経済における外資の位置づけ

第5章 華南地域の経済発展における外資の役割 / 佐藤 幸人
 はじめに
 第1節 統計資料からみた華南地域への直接投資
  1.直接投資の推移と特徴
  2.統計からみた直接投資の役割
 第2節 外資系企業による技術移転
  1.分析の枠組みと調査の概要
  2.調査結果の分析
 むすびにかえて

第6章 中国内陸部への外資進出と地域産業発展-全体的動向と重慶輸送機器産業の事例 / 大原 盛樹
 はじめに
 第1節 外資の内陸部への進出動向
  1.内陸の外資導入状況
  2.内陸各地の外資のプレゼンス
  3.仮説-国内市場販売と既存工業基盤活動を目的とする内陸投資
 第2節 国内市場と工業基盤への期待-重慶市への日系企業の進出のケース
  1.日系製造業企業の対中進出の質的変化
  2.重慶市の輸送機器産業
  3.日系輸送機器メーカーの直接投資
 おわりに-内陸投資の展望

第Ⅲ部 産業・労働編 
第7章 繊維産業の発展と外資-香港・日系企業の牽引による「アパレル王国化」 / 辻 美代
 はじめに
 第1節 繊維産業の発展と現状
  1.繊維産業の発展
  2.繊維産業の現状
 第2節 外資導入状況
  1.外資導入の状況
  2.香港資本の役割
  3.日系資本の役割
 第3節 「アパレル王国」中国と外資
  1.繊維産業の構造改革
  2.外資導入指導リストと第9次5カ年計画
  3.「アパレル王国」中国繊維産業の課題
 おわりに

第8章 自動車・電子産業と外資-外資企業と国有企業の「ゼロサム・ゲーム」? / 李 春利
 序-「外資は悪」か
 第1節 産業組織の地殻変動-供給不足から供給過剰へ
 第2節 自動車産業の成長と外資の役割
  1.商用車部門-重層的分業構造の形成と階層分化
  2.乗用車部門-外資誘致から外資選別へ
 第3節 電子産業の成長と外資の役割
  1.白黒テレビ部門-アトミスティックな競争
  2.カラーテレビ部門-「日本一辺倒」
  3.テレビ製造業と自動車産業の比較
 第4節 外資企業と国有企業の「ゼロサム・ゲーム」?
  1.外資企業と国有企業の直接競争
  2.二つのジレンマ
  3.要因分析-国有企業と外資企業の行動パターン
 結語-「プラスサム・ゲーム」に向けて

第9章 エネルギー・鉄鋼産業と外資 / 杉本 孝
 第1節 エネルギー・鉄鋼産業の特性と外資
 第2節 エネルギー産業の発展と外資
  1.中国のエネルギー・バランス
  2.石炭、石油の輸出入状況
  3.最終エネルギー消費の変化
  4.中国のエネルギー分布
  5.中国のエネルギー政策
  6.「外国企業の投資方向指導についての暫定規定」にみるエネルギー産業の外資政策
  7.石油開発における康世恩の外資政策
  8.外資利用の現状
 第3節 鉄鋼業の発展と外資
  1.順調な量的拡大と低めに設定された2000年の粗鋼生産目標
  2.非効率小規模企業の全国分散立地
  3.高品質鋼材の不足と鉄鉱石の不足
  4.鉄鋼業の外資政策
  5.外資利用の現状
 まとめ

第10章 中国の交通通信産業と外資企業 / 内田 知行
 はじめに
 第1節 交通通信インフラ建設への外資企業参入をめぐる中国政府の政策
  1.港湾と道路
  2.鉄道
  3.空港
  4.通信
 第2節 交通通信事業経営への外資企業参入をめぐる中国政府の政策
  1.港湾・水運企業・陸運企業
  2.鉄道
  3.空港・航空運輸企業
  4.通信企業
 第3節 交通通信インフラ建設への外資企業参入の具体的経過
  1.鉄道
  2.港湾
  3.道路
  4.空港
  5.通信施設
 おわりに

第11章 金融部門の市場経済化と対外開放 / 今井 健一
 はじめに
 第1節 銀行部門改革の流れ—四大銀行体制の整備と構造的問題の形成
  1.四大銀行体制の整備
  2.資金供給体制の転換と銀行融資の役割拡大
  3.専業銀行の企業家と金融主体の多様化
  4.オーバー・ローン問題の形成
 第2節 1993年以降の商業銀行化政策
  1.1993年以降の銀行部門改革
  2.オーバー・ローンの是正
  3.1993年以降の改革政策の評価-商業銀行化政策の成果と限界
 第3節 銀行部門の対外開放
  1.外資系銀行の発展
  2.日系銀行の業務状況
  3.国内銀行部門との競争・協調
 まとめと展望

第12章 外資系企業と労働・労務問題 / 前田 比呂子
 はじめに
 第1節 改革・開放期の労働事情
  1.労働制度改革の内容
  2.主な問題点
 第2節 外資系企業の労務管理
  1.特色と制度の違い
  2.国籍別にみた相違点
 第3節 頻発する諸問題
  1.労働争議
  2.「工会」・労働組合
  3.問題点
 おわりに-展望と課題
  1.外資系企業のインパクト
  2.国有企業改革とのかかわり

索引

著者略歴

編:石原 享一
石原 亨一 神戸大学国際文化学部教授

ISBN:9784258044887
出版社:アジア経済研究所
判型:A5
ページ数:410ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:1998年05月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCZ