出版社を探す

ふしぎなメリーゴーラウンド

著:リーザ=マリー・ブルーム
訳:はたさわゆうこ
絵:こやまこいこ

紙版

内容紹介

ドイツ児童文学作家のかくれた名作!
ドイツ児童図書賞最終候補作品!

おじいさんのメリーゴーラウンドには、
本物のように色をぬった木ぼりの動物が
6体ついています。
移動遊園地で、子どもたちに人気です。
実はこの動物たちにはひみつがありました。
夜になるとおじいさんにエサをもらい、
そのあと30分だけおしゃべりするのです。
おじいさんはある日、自分も年をとったので、
メリーゴーランドを売ることにしました。
新しく持ち主になったのは、
金もうけのことばかり考えている
ポメランツォという男。
動物たちは、エサももらえないし、
かわいがってもらえないので、
さみしくてたまりません。
ある日、女の子が、木の子馬を
ぎゅっとだきしめて話しかけると、
子馬がぶるっとふるえて心臓が動き始めました。
ポメランツォは、生きた子馬なんか
エサ代がかかるだけだ、と子馬を手放します。
そして、ほかの動物も、一体、また一体と、
子どもに出会い、本物になって…。

心あたたまるドイツの児童文学。
1960年ドイツ児童図書賞最終候補作品。

著者略歴

著:リーザ=マリー・ブルーム
ドイツの児童文学作家・画家。1911年にゲーステミュンデ(現在のブレーマーハーフェン市)に生まれ、1993年にハンブルクにて死去。児童文学作家のゲルダ=マリー・シャイドル(1913-2005)は妹。1924年からベルリンの大学で絵とグラフィックアートを学ぶ。1936年に画家のフリッツ・パウル・ブルーム(1897-1971)と結婚。三人の子どもの母親となる。1943年、ベルリン市内にあった夫婦のアトリエが爆撃を受け、その際、ふたりの作品はすべて失われた。1945年3月、リーザは三人の子どもを連れて、両親の住むヴェーザーミュンデ(現在のブレーマーハーフェン市)へ。1950年には家族でハンブルクへ移り住んだ。童話や子ども向けの作品の作家および画家として活動し、詩、画集、物語など多くの作品を、さまざまな新聞やラジオ放送、ティーネマン出版から発表した。物語Die Sternbilder der Zwillinge(『双子座』)で、1957年の南ドイツ放送文学賞を受賞。
訳:はたさわゆうこ
1992年上智大学大学院文学部ドイツ文学科博士後期課程修了。現在、大学でドイツ語担当非常勤講師を務める。訳書に『ぼくのあいぼうはカモノハシ』『世界一の三人きょうだい』『ウサギのトトのたからもの』『小さいおばけ』『小さい水の精』『ぼくとヨシュと水色の空』「ひみつたんていダイアリー」シリーズ(徳間書店)、絵本『あおバスくん』(フレーベル館)『うさぎ小学校』(徳間書店)ほか。
絵:こやまこいこ
イラストレーター、マンガ家。京都府出身。絵本の作品に『はーはのはみがき』(教育画劇)、挿絵に『ルルと魔法のぼうし』(徳間書店)、マンガに『次女ちゃん』(扶桑社)、『もぐの夜』(コルク)など。

ISBN:9784198655167
出版社:徳間書店
判型:A5
ページ数:160ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YFB