出版社を探す

目の前に迫り来る大暴落

著:副島 隆彦

紙版

内容紹介

株、債券の暴落が同時に起きる!
信用できるのは金(ゴールド)だけだ。

新型コロナ対策と称して、全世界で1445兆円ものお金がばらまかれた。リーマン・ショックの時にアメリカの中央銀行であるFRBは巨額の金融緩和で乗り切った。世界支配者たちは、今回もジャブジャブ・マネーで解決できると考えているようだ。政府はいくらでもお金を刷れるという政策を世界中に号令して押し付けた。根拠のないお金が世界中に流通するようになれば、世界経済はどのような反作用を受けるのか。その代償がただで済むはずはない。金(ゴールド)の価格は上昇し、最高値をうかがう動きだ。なによりアメリカ、EU各国の金利が上がり始め、インフレ懸念が金融市場を脅かしている。これらの兆候は、まさしくハイパー・インフレの到来を告げている。金利が暴騰すれば、債券と株式の暴落が同時に起きるだろう。そしてそのあとドルの暴落が続けて起きる。近未来に襲い掛かる世界経済の危機の本質を詳細に分析する金融予言の書。

【本書の主な内容】
◎世界権力者たちはお札の大増発で金融危機を乗り切るつもり
◎テスラの株価とビットコインの価格は同じ形をしている
◎世界大企業番付に今の経済の異常さが表れている
◎金は1万円を超える!
◎コロナ給付金でデフレ不況を脱出するという政策の愚かさ
◎2024年にハイパーインフレが襲い来る
◎貨幣の秘密を暴いていたケインズとハイエク
◎アルケゴス・ショックは金融大崩壊の前兆

著者略歴

著:副島 隆彦
1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している。主な著書に、『アメリカ争乱に動揺しながらも中国の世界支配は進む』(ビジネス社)、『裏切られたトランプ革命』(秀和システム)、『経済学という人類を不幸にした学問』(日本文芸社)、『金とドルは光芒を放ち決戦の場へ』(祥伝社)、『人類の月面着陸は無かったろう論』『ドル覇権の崩壊』『もうすぐ世界恐慌』(徳間書店)など多数がある。

ISBN:9784198652807
出版社:徳間書店
判型:4-6
ページ数:296ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2021年07月
発売日:2021年07月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF