出版社を探す

竹内薫の「科学の名著」案内

文系でも面白い! 世の中の見方が変わる90冊!

編:竹内 薫

紙版

内容紹介

文系でも面白い!世の中の見方が変わる!
科学ナビゲーターの竹内薫が紹介する
とっておきの「科学の名著」案内です!

まず、これだけ読んでみてください!
きっと科学の魅力的な世界を感じられます。

科学が苦手・・・なのは、あなたのせいじゃない!
学校の授業では、決して知ることのできない
本当の科学の魅力がここにあります。

地球温暖化・ネット社会、人工知能・・・
科学なしでは成り立たないIT社会を生きる
すべての人に!

【本書の内容】
1 地球環境を考えるヒントに
2 奇妙で風変わりな科学者たちの世界
3 これは読まなくていい!
  誰もが知っている科学の古典
4 宇宙や未来を拓く物理の世界
5 学校では教えてもらえない本当の数学の世界
6 もっともっと科学書を楽しもう
  (日本経済新聞「今週の3冊」より)

著者略歴

編:竹内 薫
1960年東京都生まれ。サイエンス作家。理学博士。東京大学理学部物理学科卒業、マギル大学大学院博士課程修了。物理、数学、脳、宇宙など難解な分野でもわかりやすく伝える科学ナビゲーターとして活躍。TV、ラジオなどで科学の魅力を伝えるほか、日本経済新聞「今週の3冊」の科学書評は10年続いている。著書は、40万部を超えるベストセラーになった『99・9%は仮説』(光文社新書)ほか多数。近著に『虚数はなぜ人を惑わせるのか』(朝日新書)、『「ファインマン物理学」を読む 普及版』(講談社ブルーバックス)、『わが子をAIの奴隷にしないために』(新潮新書)など。

ISBN:9784198650155
出版社:徳間書店
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PD