出版社を探す

8割が高校卒業の英語力! 卒業までに英検2級に合格できるのびのび小学校

著:山口 紀生

紙版

内容紹介

8割が高校卒業レベルの英語力!
10歳で英検1級合格者!
塾に通わずに中学受験を突破!

英語教育の不可能を可能にした
日本初の株式会社の超人気小学校の
どの子も輝かせる奇跡の勉強法がこの一冊に!

LCA国際小学校が実際に使っている実践教材と
スマホで楽しめるQRコード付き動画も収録!

インターナショナルスクールでは学べない
日本人としての個性やアイデンティティを
英語と一緒に身につけよう!

(本書の目次・抄録)
「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶ」
~まえがきにかえて

第1章 LCAでは英語をこう教えている
「習う」「慣れる」「試す」の3拍子が必要
文法のやさしい順ではなく使う順
英語はリズムに乗って体で覚える
ランチタイムのおしゃべりが使える英語をつける
……ほか

第2章 家庭でもできるLCA教育のエッセンス
親の英語力と子どもの英語の上達は関係ない
バーベキューでの会話はすべて英語でやってみよう
年齢は10歳 英語学習1年目の子が楽しく読める本

第3章 「人と違うことは宝物」を教える学校
学習教科を英語で教えてみよう
卒業までに英検2級に全員合格させよう
「したこと」を書くから作文は皆一緒になる
無条件で相手のことを受け入れよう
インターナショナルスクールとの違い
日本人のアイデンティティと英語力

第4章 どう向き合えば子どもは伸びるのか
「そうだったんだ」「面白いところを見てるね」
子どもの宇宙を楽しめる?
子どもの気持ちを引き出す親子で作文
成績という「結果」より努力の「過程」を認めよう
子どもの中の宝石を探し出すのが「成績表」
勉強はできなくてもよいが授業は楽しくなくては
言えなかったことが言えるようになる魔法とは?
……ほか

第5章 日本の教育を変えていくために
無断で塾に通ったら退学です
学校に残らない「残り勉強」
自己肯定感が子どもたちを積極的にする
何を言っても認めてもらえる環境を作ろう
音楽、芸術 本物に触れて子どもたちは世界を知る
家で「ボー」とする時間を作ろう
教師をもっと休ませよう。

子どもとあなたのいいところを探そう!
~あとがきにかえて

特別収録
LCAセレクト「見る・単語」Sight Word
発音記号としての「英語のカタカナ表記」
クリル(CLIL)で英語に親しもう
クリル①バーベキューをしよう
クリル②料理をしよう
クリル③段ボールで工作をしよう
LCA式レッスン動画QRコード

著者略歴

著:山口 紀生
1978年横浜国立大学教育学部(現、同大学教育人間科学部)卒業後、相模原市立小学校にて教鞭をとる。1985年に退職し、私塾「LCA」を設立。その後、英会話スクール、幼児教室を開設して自らも指導にあたる。2000年4月“LCAインターナショナルプリスクール”設立。2005年4月学校の教科を英語で指導するLCAインターナショナルスクール小学部設立。2008年4月構造改革特区制度を利用して国から正式な認可を受け、“LCA国際小学校”なる。同校校長。2012年より相模女子大学学芸学部こども教育学科非常勤講師。現職。2014年度東京都中央区国際教育推進検討委員会副委員長。2016年4月LCA国際学園学園長。2016年度都立小中高一貫教育校検討委員。将来、幼児教育や小学校教育に携わろうとする学生たちの育成や、公教育における英語指導に様々な提案をしている。

ISBN:9784198649968
出版社:徳間書店
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN