出版社を探す

村じゅう みんなで

文:ヒラリー・ロダム・クリントン
絵:マーラ・フレイジー
訳:落合 恵子

紙版

内容紹介

世界を変えていくために、ひとりひとりができることは…? 子どもたちのために、共同体に暮らすすべての人が立ち上がり、よりよい社会を作ろう、というヒラリーのメッセージを、絵本作家フレイジーが表現力豊かに描いた、力強い絵本。タイトルの元になっている「ひとりの子どもを育てるには、村じゅうみんなの力が必要」というアフリカのことわざは、元米国国務長官ヒラリー・クリントンが信念としているもの。未来への希望に満ちた一冊です。

著者略歴

文:ヒラリー・ロダム・クリントン
1947年米国生まれ。政治家、弁護士。米国の国務長官、上院議員を歴任。第42代アメリカ合衆国大統領ビル・クリントンの妻であり、1993年から2001年までアメリカ合衆国のファーストレディだった。
絵:マーラ・フレイジー
絵本作家、イラストレーター。2002年“Mrs.Biddlebox“でゴールデン・カイト賞、2009年“ACoupleofBoysHavetheBestWeekEver“と2010年『この世界いっぱい』(リズ・ガートン・スキャンロン/作 長田弘/訳 ブロンズ新社)でコルデコット賞オナー賞を受賞。邦訳作品に『サンタクロースはおもちゃはかせ』(うぶかたよりこ/訳 文渓堂)、「クレメンタイン」シリーズ(サラ・ペニーパッカー/作 前沢明枝/訳 ほるぷ出版)など。カリフォルニア州パサデナ在住。
訳:落合 恵子
作家。執筆と並行して、東京と大阪で、子どもの本の専門店「クレヨンハウス」を主宰。おもな著書に『人生案内 自分を育てる悩み方』(岩波新書)、『母に歌う子守唄わたしの介護日誌』(朝日新聞社)、『絵本屋の日曜日』(岩波書店)など。翻訳書に「ぞうさん・ぶたさん」シリーズ(クレヨンハウス)、「とびっきりのともだち」(BL出版)など。

ISBN:9784198646134
出版社:徳間書店
判型:B4
ページ数:32ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA