出版社を探す

文春文庫 シ-24-1

10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか

著:フランシス・ジェンセン
訳:野中 香方子
著:エイミー・エリス・ナット

紙版

内容紹介

可愛い我が子が突然別人のようになる思春期・反抗期。衝動的で集中力や根気に欠け、誘惑に弱くキレやすい。原因は未完成な10代の脳にあった。可塑性に富み、IQも上がる黄金期ながら、マイナスの影響も受けやすい。近年進んできた研究に基づき、子どもへのより良い接し方を学べる。子育てに悩む親必見の書。解説・渡辺久子

目次

①ホルモンのせいなのか? 
②10代の脳は未完成 
③若い脳細胞は連絡不足 
④IQも変化させる脳の黄金期 
⑤寝る脳は育つ 
⑥反抗期の脳はそれを我慢できない 
⑦タバコ1本、中毒のもと 
⑧10代の酒は百害の長 
⑨大麻「ダメ、ゼッタイ」の科学的理由 
⑩危険ドラッグが危険なゆえん 
⑪脳をかき乱すストレスに要注意 
⑫精神疾患の危険信号 
⑬デジタル中毒の脳内汚染 
⑭「女子脳」「男子脳」の神話と事実 
⑮スポーツでの脳震盪は侮れない 
⑯未成年の罪と罰 
⑰青年期を越えても、成長は終わらない  
あとがき/謝辞/用語説明/引用文献
解説 渡辺久子(児童精神科医/元慶應義塾大学病院小児科)

ISBN:9784167920203
出版社:文藝春秋
判型:文庫
ページ数:368ページ
定価:780円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ