出版社を探す

NHK出版新書 709 709

希望の分子生物学

私たちの「生命観」を書き換える

著:黒田 裕樹

紙版

内容紹介

DIYバイオから遺伝子治療、AI創薬まで慶應SFC人気教授による目ウロコの講義!

分子生物学という分野は、医療、産業、環境など社会へ広範な影響を及ぼすだけでなく、生物学的な〈わたし〉という存在への理解を深めるのにも役立つ。本書では、分子生物学が導く驚きの未来像をわかりやすく、豊富なたとえを駆使して解説。読了後、人間と生命を読み解く解像度が格段に上がる!

第1章 現代生命科学のルーツをおさえる/第2章 20世紀の生命科学革命/第3章 ここまで来た驚異の21世紀生物学/第4章 ヒトが住める地球環境を導く生物学/第5章 遺伝子組換えの未来/第6章 創薬や治療法の未来/第7章 未来を描いたSF世界を考える

著者略歴

著:黒田 裕樹
1973年京都生まれ。名古屋大学理学部分子生物学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科修了(博士)。UCLAにてポスドク、静岡大学教育学部理科教育講座にて准教授を務めたのち、慶應義塾大学環境情報学部准教授を経て、現在同大学教授。主な研究テーマは発生生物学。アフリカツメガエルなどを用いて脊椎動物の初期発生過程の形づくりにかかわる分子機構を解析している。その影響で、近辺の別分野の教員からはカエル屋とも呼ばれる。著書に『休み時間の分子生物学』(講談社)。

ISBN:9784140887097
出版社:NHK出版
判型:新書
ページ数:224ページ
定価:930円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSB