出版社を探す

NHK出版新書 634

イノベーションはいかに起こすか

AI・IoT時代の社会革新

著:坂村 健

紙版

内容紹介

日本よ、「変わる勇気」を持て! 

コロナショックによって世界経済が大きく落ち込むなか、GAFAをはじめとするグローバル企業は依然として強さを誇っている。なぜ日本との差がここまで開いたのか? それは、日本がイノベーションを起こせないこと、そして、そのための人材を輩出できる社会になっていないことに尽きる。イノベーションが起こりやすい社会は、どのように設計すればよいか。イノベーションを起こせる人材を、どのように育てればよいか。著者が実践している新しい教育と、自身の研究者としての来歴を通して、「イノベーションを起こすヒント」を探る。世界に先駆けてIoTのコンセプトを提唱した稀代のコンピュータ学者が、日本の進むべき道を指し示す一冊。

著者略歴

著:坂村 健
1951年東京生まれ。工学博士。専攻はコンピュータ・アーキテクチャー(電脳建築学)。東京大学大学院情報学環教授などを経て、2017年より東洋大学情報連携学部INIAD学部長。東京大学名誉教授。1984年からTRONプロジェクトのリーダーとして、現在のIoTの先駆となる、まったく新しい概念によるコンピュータ体系を構築して世界の注目を集める。2003年に紫綬褒章。2006年に日本学士院賞、2015年にITU(国際電気通信連合)150Awardsを受賞。

ISBN:9784140886342
出版社:NHK出版
判型:新書
ページ数:232ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年10月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UD